漫画の収入について/青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 漫画の収入について/青色申告

漫画の収入について/青色申告

いつもお世話になっております。
来年より青色申告を考えています。
そのため、正しく理解できているか不安なため、質問させてください。

このような形態と仮定させていただきます。
個人事業主
年収400万
・漫画家(原稿料)/年収200万
・イベント広告代理店業務/年収200万
上記二本を本業として生計を立てています。

①開業届を出す場合、職業としての記載は、どのように書けばよいでしょうか。
②それぞれの収入(所得の種類)はどちらも「事業所得(営業等)」で問題ないでしょうか。
②漫画制作の際に、友人(個人事業主)にアシスタント代を支払う予定です。
 区分として従業員ではないのはわかるのですが、たとえば外注費や制作費として支払ったり、それを経費扱いなどで落としたりはできるのでしょうか。
 この場合、所得税やそのほか税金、必要書類などは発生しますでしょうか。

また、白色申告から青色申告に切り替える場合、切り替えた以降から青色申告可能になるかと思いますが、
年内で切り替えた場合は該当期間に対して両方申告する必要があるのでしょうか。
今のところ、手数が増えると処理できるのか心配なので、年内に青色届を出し、2021年分は白色、2022年から青色で申告しようかと考えています。

不慣れで質問が多く申し訳ありません。
どうぞお力添えいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

①開業届には、漫画家業及び広告代理店業と記載することになると思います。
②どちらも事業所得になります。
③外注費としての支払になります。
なお、開業届は、原則開業から1か月以内に、実際に仕事を始めた日を記載して提出します。青色申告承認申請書は、開業日から2か月以内に提出します。すでに業務をされている場合は、適用を受ける年の3/15までに提出します。

税理士ドットコム退会済み税理士

①開業届を出す場合、職業としての記載は、どのように書けばよいでしょうか。
→漫画家、広告代理店
 でいいと思います。

②それぞれの収入(所得の種類)はどちらも「事業所得(営業等)」で問題ないでしょうか。
→はい。そうなります。

②漫画制作の際に、友人(個人事業主)にアシスタント代を支払う予定です。
 区分として従業員ではないのはわかるのですが、たとえば外注費や制作費として支払ったり、それを経費扱いなどで落としたりはできるのでしょうか。
 この場合、所得税やそのほか税金、必要書類などは発生しますでしょうか。
→アシスタントの方に請求書を発行してもらうか、ご相談者様自身で支払通知書を作成すればいいでしょう。
 アシスタントさんにお支払いされる費用は、外注費として必要経費になります。

年内で切り替えた場合は該当期間に対して両方申告する必要があるのでしょうか。
→年内の途中で切り替えることはできません。
 2022年分から青色申告するなら、次の来年にする申告の時は白色申告、再来年の申告時は青色申告になります。

サンセリテ税理士事務所
松井優貴 様

丁寧なご返答ありがとうございます。
②のアシスタント代につきましては、源泉徴収などは双方必要ないという認識でよろしかったでしょうか。
それとも、友人のほうで確定申告の際に申告してもらえばよろしいでしょうか。

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様が源泉徴収義務者に該当する場合は、源泉徴収されてください。

ご相談者様に雇用している従業員がいらっしゃらないのであれば、ご相談者様は源泉徴収義務者でありませんので、その場合は、アシスタントさんに支払う報酬から源泉徴収しません。

松井様
かしこまりました!
ご丁寧にありがとうございました、大変助かりました。

出澤様も迅速にご回答くださりありがとうございました!

本投稿は、2021年08月25日 16時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 漫画アシスタントの確定申告について

    確定申告の仕方を教えて頂きたいです。 2018年2月末で勤めていた会社を退職し、一人暮らしから実家に引っ越し、5月からフリーで在宅の漫画アシスタントをはじ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月01日 投稿
  • 漫画アシスタントの確定申告について

    現在実家暮らしで、漫画のアシスタントをしています。 お手伝いという形なので、何か契約を結んだりしているわけではなく、 月に1度決まった量のお手伝いをし、お金...
    税理士回答数:  1
    2018年12月27日 投稿
  • 漫画家アシスタントの確定申告について

    昨年から漫画家のアシスタントをしています。 年間で3ヶ所以上(漫画家、すべて個人)から給料を頂き、その収入の合計が100万円以下である場合、確定申告...
    税理士回答数:  1
    2017年02月07日 投稿
  • 漫画家アシスタントの確定申告について

    去年の夏頃から漫画家アシスタントの仕事をしております。アシスタントの収入は月に8万円程です。 先生から源泉徴収票や給料明細書を発行してもらっていないのですが、...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 確定申告 漫画家アシスタント

    連載を持つ漫画家(株式会社として登録している)のもとでアシスタントをしています。給料は領収書を書き手渡しで貰っています。 確定申告のさい領収書のコピーなど...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,803
直近30日 相談数
774
直近30日 税理士回答数
1,563