税理士ドットコム - [青色申告]派遣社員からフリーランスへ切り替わりについて - 確定申告(青色)では、事業所得と給与所得を合わせ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 派遣社員からフリーランスへ切り替わりについて

派遣社員からフリーランスへ切り替わりについて

2021年3月まで派遣会社に登録して、そちらから3ヶ月間で57万ほどの収入を得ておりました。その際は社会保険にも入っており、源泉徴収票があるので源泉徴収額や社会保険料もわかっておりますが、月ごとの収入は手元に資料がありません。

2021年5月からフリーランスとして開業し、収入が90万ほど得ました。社会保障からは外れて個人で加入しています。

青色申告をしようと考えておりますが、派遣社員時代の収入や社会保険料などの記載はする必要があるのでしょうか、また、必要な場合はどのように記載すれば良いかわかりません。

ご回答頂けますと幸いです。

税理士の回答

確定申告(青色)では、事業所得と給与所得を合わせて申告します。給与所得についての収入金額や社会保険料は、確定申告書の所定の欄に以下の様に記載します。
1.給与収入
確定申告書の第1表:収入金額等:給与:㋕欄
2.社会保険料
確定申告書の第2表: 社会保険料控除に関する事項:⑬社会保険料控除欄

本投稿は、2022年02月20日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,619
直近30日 相談数
683
直近30日 税理士回答数
1,364