[白色申告]雑所得と事業所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 白色申告
  4. 雑所得と事業所得について

雑所得と事業所得について

漫画家で白色申告です。
今まで開業届を出さず活動していました。

2025年度分からは開業届を出しを青色申告をすることになりそうなのですが、白色申告期間中の原稿料はいくら稼いでいても雑所得(業務)として申請しても大丈夫でしょうか。


また雑所得は帳簿の記載は不要、と見ました。(令和4年以降領収書等の保存は必要と言うのは知っています。)
一応つけてはいたのですが記帳のやり方が間違えていたことがわかりました。(プライベートの口座と同じだったのに収入と経費しか記載していなかったため差し引き残高が違う等)

領収書、銀行の入出金のコピーなどは取っております。

今までの帳簿はいじらず、青色申告から新しい帳簿を作ってもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
①一般的には事業所得とする方が有利となることが多いですが、雑所得として申告することについて問題はないでしょう。
②青色申告を開始する際に新たに帳簿を開始する場合であっても、開始残高(事業開始時の資産、負債等)を記帳するところから始めることになります。
スタート地点の預金残高や売掛金、固定資産や負債等の計上が必要ということです。
そのためには、過去に生じた上記の項目等について正しく把握している必要がありますのでご注意ください。

本投稿は、2025年03月14日 09時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 発生主義 白色申告

    確定申告での帳簿のつけ方について質問です。 現在、業務委託で月末締め15日払いで報酬をもらっています。 開業届を出していますが、月10万前後なので雑...
    税理士回答数:  1
    2022年09月11日 投稿
  • 開業届の時期について

    お世話になります。 会社員をやりながら副業でデザイナーをしています。 今まで雑所得として確定申告していましたが、事業所得として確定申告するために開業届・...
    税理士回答数:  2
    2023年04月06日 投稿
  • 青色申告か白色申告か

    現在、本業とは別に副業のお仕事も掛け持ちしている者です。 副業の方は、雑所得としてのもの+8月から個人事業主で報酬としてお金をいただく仕事をしています。つまり...
    税理士回答数:  3
    2024年08月23日 投稿
  • 白色申告での開業届について

    副業で事業所得を白色申告予定の会社員です。 開業届を出していませんでしたが、調べたところ、青色申告でない限り、特に出すメリットが無く、デメリットも無いため、出...
    税理士回答数:  1
    2025年03月08日 投稿
  • 確定申告区分について

    確定申告で白色と青色がありますが理解できてない点があるので教えていただきたいです。 開業届を出していなければ白色で、出していれば青色でよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月03日 投稿

白色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

白色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357