メルレの確定申告について
専業主婦のメルレでおそらく今年の雑所得が90万程あら予定です。
確定申告が必要なのはわかるのですが、基礎控除額の48万はみんなに適応されるのでしょうか?その場合90-48=42万に所得税がかかるのでしょうか?それとも90万に所得税がかかるのでしょうか?
税理士の回答

中田裕二
所得が雑所得90万円のみで、他に控除額がなければ、90-48=42万円に所得税がかかることになります。
特別扶養控除は旦那で使ったら私では使えないですよね?なにか他に使えそうな控除はありますか?
ちなみに住民税は控除額関係なく90万から引かれるんでしょうか?
ちなみになのですが、国税庁のHPから確定申告をする場合、メルレの雑所得は
・所得税
・決算書、収支内訳書
・消費税
どれで入力すれば良いですか?

中田裕二
配偶者特別控除のことでしょうか。
夫婦お互いに控除することはできません。
「何か他に使えそうな控除はありますか?」というような質問については、人それぞれ控除できるものが異なるのですから、税務署かお近くの税理士に相談してください。
住民税にも基礎控除額があります。
国税庁のHPの確定申告書等作成コーナーの「所得税」で入力することになります。
住民税の基礎控除額はいくらでしょうか?
確定申告をしたら、それとは別で住民税の申請はしなくても大丈夫ですよね?

中田裕二
43万円です。
所得税申告をすれば、住民税申告は不要です。
ありがとうございます!
こちらも90-43=47万から住民税が引かれるということですよね?

中田裕二
他に控除額がなければ、所得割はお考えのとおりです。
本投稿は、2023年06月25日 16時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。