扶養に入るタイミングについて
フルタイムパート年収165万社会保険加入で働いています。
今年中に扶養に入り短時間勤務に変更したいのですが、何月からでも扶養に入れるのでしょうか?
何月に入ればお得ということはありますか?
また、扶養に入った場合主人の手取りはどれくらい変わるのでしょうか?
主人の年収は400万です。
税理士の回答

相談者様の言われる扶養は、社会保険の扶養でしょうか。
両方入った場合で考えています。
よろしくお願いします。

1.所得税の扶養は年収103万円以下になります。今年の収入が103万円以下になることが確実であれば、ご主人は勤務先で扶養控除等申告書を再提出して相談者様を扶養に入れることになります。昨年が同じ165万円であれば、配特26万円から配偶者控除38万円になり、ご主人の税金は約12,000円減ることになると思います。
2.社会保険の扶養は、今後の収入の見込額が130万円(交通費を含む。過去の収入は考慮しない。)未満になることが確実であれば、ご主人の社会保険の扶養に入れると思います。その場合、ご主人の標準報酬は変わらないと思いますので手取に影響はないと思います。
本投稿は、2020年06月18日 19時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。