大学生バイト 年収200万越え
来年4月から大学3年生になります。
現在学生支援機構の給付型奨学金と授業料減免を受けています。
シングルマザー(一昨年離婚)で中学生の弟がいます。
今年は103万を超えませんが、もっと稼ぎたく来年は年収200万にしようと考えています。
その場合自分が払わなければいけない税金等の額と親が増える税金等の額の合計。それを私が全て負担した際の手取り。また、奨学金がどうなるのか教えていただきたいです。
税理士の回答

1.相談者様の翌年の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除(所得税63万円、住民税45万円)を受けられず税負担が増えます。
2.親の税負担増
(1)所得税 特定扶養控除額63万円x20%=126,000円
親の年収が分からないため税率は20%とします。
(2)住民税 特定扶養控除額45万円x10%(定率)=45,000円
3.相談者様の税金
収入金額200万円ー給与所得控除額68万円=給与所得金額132万円
(1)所得税
132万円-基礎控除額48万円=課税所得金額84万円
84万円x5%=42,000円
(2)住民税
132万円-基礎控除額43万円=課税所得金額89万円
89万円x10%=89,000円
4.税金の合計額
(42,000+89,000)+(126,000+45000)=302,000円
200万円-302,000円=1,698,000円(手取額)
本投稿は、2020年09月28日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。