税理士ドットコム - [扶養控除]源泉徴収票から特定扶養親族が漏れていて - そうですね!控除計算が間違っているのに門前払いは...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 源泉徴収票から特定扶養親族が漏れていて

源泉徴収票から特定扶養親族が漏れていて

はじめましてこんばんわ!去年より年末調整分の戻りの税金のお金が8万円位少なく、源泉徴収票を確認した所、特定扶養親族(19歳の大学生がいます)が抜けていた為、税務署に行き訂正しました 。けれど源泉徴収票の源泉徴収税額が0になっており結局還付金はないとのことでした。
特定扶養親族が抜けていたのに特に源泉徴収票の計算的なものは変わらないものなのですか?
また、結構多くの控除の恩恵が受けられるはずなのに、どこに恩恵が受けられているのか、去年の所得税住民税など見ても金額あまり変わらず…良くわかりません。
住宅ローン控除も今年12?13年目ですが、まだ残額結構有ります。どこに恩恵が有るのか、何故税金が今回はあまり戻ってこなかったのか、知りたくて消化不良です。教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

そうですね!
控除計算が間違っているのに門前払いは・・・
税務署としては、税金が0円になっているからそれ以下は無いと言うのはわかるのですが。
では、去年より年末調整の還付金が少なくなると考えられるケースについて
・毎月の給料の減額賞与の減額等、収入が少なくなった
・支払う時の給料、賞与の税額計算が間違っていた
・前年の給料、賞与の支払う時の税額計算が間違っていた
など考えられが、今回の控除間違いについて会社に訂正してもらう際に
その点も確認されてはどうでしょうか。

早々にありがとうございました。前年度の年収と手取りが少なくなったからなのかな?と納得しました。税金は難しいです…追加で質問なのですが控除とは何処にかかって何がお得になるのか教えて下さい 。すみません。

税理士ドットコム退会済み税理士

お得等についてはコメントしかねますが。
所得税・住民税等、それぞれ計算の仕方が違います。
年末調整の結果は市区町村に提出されて、住民税の計算に使われます。
従って年末調整の間違いが所得税に影響なくても、住民税に影響がある場合も考えられます。
いずれにしても、間違いが有れば訂正する必要があります。

わかりやすく2回も説明ありがとうございました!
消化不良でしたがスッキリしまして助かりました!

税理士ドットコム退会済み税理士

解決して良かったです。
何かありましたので、改めて質問投稿してみて下さい。

本投稿は、2021年02月11日 21時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 特定扶養親族の控除について

    現在19歳学生でアルバイトをしています。親に副業をしたいと話した所もし103万円を超えてしまったら特定扶養親族控除が使えなくなって所得税63万円+住民税45万円...
    税理士回答数:  2
    2020年10月26日 投稿
  • 扶養特定親族?

    19歳大学生の子供の昨年のアルバイト代は55万でした。 扶養特定親族として控除できますか?
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • 特定扶養親族について

    所得税控除の特定扶養親族についてです。 今19歳で大学に通っています。 例えば1年で給与80万、報酬40万円を受け取った場合、103万以内に抑えた場合と比べ...
    税理士回答数:  1
    2018年02月02日 投稿
  • 特定扶養親族について

    離婚後の母子家庭の大学生のバイト代が103万円を超えた場合、母親(年収200万円程度)にかかる負担額はどれほどなのかお聞きしたいです。 私は現在大学2年生...
    税理士回答数:  1
    2020年03月04日 投稿
  • 特定扶養親族について

    私は今20歳です。ハンドメイドのアクセサリーを販売しています。 アルバイトなどでお給料をもらっていない場合、基礎控除は48万円だと思っていたのですが、20歳だ...
    税理士回答数:  3
    2020年06月22日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224