[扶養控除]厚生年金の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 厚生年金の扶養について

厚生年金の扶養について

現在、社保の扶養範囲の130万以内ではたらいております。医療機関に勤めており、厚労省から、コロナ業務のため勤務時間が増えて130万を超えた場合は、健康保険の扶養を外さないよう、健保組合にお達しが出ています。加入の健保組合に確認したら、上記の通り、扶養から外れないことを確認しました。
この場合、厚生年金の扶養も同じと考えて良いのでしょうか?ご教示下さい。よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談内容は税理士の専門外です。
年金事務所にご相談ください。

税理士の専門外ですので知り得る範囲で回答します。(確定的な回答は年金事務所にお問い合わせください。)
厚生年金の2号被保険者(ご質問のケースではご主人)は健康保険とセットで厚生年金に加入していますので、扶養条件は健康保険と同じ基準になると思いますから健康保険と同様に、そのまま3号被保険者になると思います。

本投稿は、2021年06月05日 18時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,915
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,647