特定扶養親族について
現在、17歳と20歳の子供がいます。
20歳の娘が今年のアルバイトの給与が103万を超えてしまうと相談してきました。130万は超えないとのことです。
ここでいくつか質問させてください。
➀超えると分かった今の時点で申請するべきか、年末の確定申告の際に申請するべきであるのかどちらがいいのでしょうか?
➁特定扶養親族から外れる場合は、国と会社どちらに申請するのでしょうか?
➂今年の給与が103万を超えるということは、2022年の控除されていた分の金額を一括で返済することになるのでしょうか?
➃来年からは大学の関係で103万を超えないようなのですが、また扶養に戻ることは可能ですか?
長々と申し訳ございませんが回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答
回答します。
超えると分かったら、今の時点で勤務先に相談してください。適切な指示があります。
特定扶養から外れる場合も、まずは勤務先に相談し、年末調整で適正に算定してもらいます。
控除されていた分については、年末調整の結果で分かります。不足する税金は12月の給与で調整することになりますが、そこは勤務先と相談し、1月以降の給与まで反映させるか打ち合わせてください。
2023年の扶養控除申告書が年末調整時に配付されますので、また、そこに扶養親族として記載すれば問題ありません。
本投稿は、2022年08月17日 01時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。