修正申告について
ウ―バ―イ―ツで個人事業主になって2年目の男です。確定申告今年で2回目だったのですが、重大な事に気付きました💦 国民健康保険控除についてなのですが実際に口座から引かれて払った者だけが使える事を知らず申請していました💦 兄も個人事業主をしており毎月2人の合算した金額10300円ほどが兄の口座かれ引かれており、私はその半分の5150円を兄に手渡しで渡していました。個人事業主は2年前の8月からしており最初の確定申告で手渡しの5150円×4ヵ月分の20600円、今年の確定申告で5150円の12ヵ月分の61800円控除申請してしまいました💦
兄も控除申請してるので二重で控除申請した感じになってると思います💦
これって脱税になったり、何か罰則になったりするのでしょうか? 国民健康保険料控除取り消して修正申告して再度提出したいと考えております。確定申告は会計フリ―からe-TAXで電子申告しました。修正申告する場合提出した税務署に連絡したほうがいいのでしょうか😅? 長文になりすみません。何かアドバイスや今後どうしたらいいかなど回答頂けると幸いです。
税理士の回答

仮に兄が社会保険料控除を多く申告していたならば、兄が過大控除分を修正申告すれば良いだけです。
逆のケースなら貴殿が修正申告するイメージです。
気づいた時点ですみやかに修正申告と差額の納税をするのが良いと思います。

竹中公剛
修正申告する場合提出した税務署に連絡したほうがいいのでしょうか😅?
しないでもよい。
正しい申告書をe-taxで送ること。修正申告をすることです。
理由は、国民健康保険のきんがくをおおくきさいしたでよいです。
よろしくお願いいたします。
わからないときには、税務署に電話すればよい。
雑税ではなく、間違っただけです。
お二人の税理士様質問に対して丁寧に回答頂きありがとうございます!このことでモヤモヤしてまして回答頂き心が軽くなりました(*^^*)
調べて修正申告してみます!ほんとうにありがとうございました🙇

竹中公剛
調べて修正申告してみます!ほんとうにありがとうございました🙇
わからなければ、税務署の係に聞くと丁寧に教えてくれます。
近くの税理士会でも、相談を受け付けてくれると考えます。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2025年08月23日 13時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。