Webでの確定申告。源泉徴収票は必要不可欠ですか?
確定申告をWebで毎年行っています。
確定申告では障害者控除があるので、早めに行いたいのです。
昨年は給与収入が2社あり、2社分の入力をしたいのですが給与明細でも大丈夫なのかわからず困っております。
1社は所得税を納めており源泉徴収票も手元にあります。
ただ、もう1社は数週間で辞めており、源泉徴収票がまだ届いておりません。
給与明細は一ヶ月分のみです。すぐに辞めたので一枚だけです。
支給額が少ないので所得税は引かれておりません。
その給与明細に、課税支給額、非課税支給額、総支給額、社会保険合計額、所得税が0であることが記載されています。
この場合、給与明細で必要項目がわかるので、給与明細に記載されている内容で確定申告を行ってしまってもよろしいでしょうか?
源泉徴収票が手元に届くまでは待たなければなりませんでしょうか?
税理士の回答

この場合、給与明細で必要項目がわかるので、給与明細に記載されている内容で確定申告を行ってしまってもよろしいでしょうか?
源泉徴収票が手元に届くまでは待たなければなりませんでしょうか?
→源泉徴収票は税務署に提出しなくても構いませんし、金額が正しければ申告していただいても問題ございません。
国税庁HP:国税関係手続が簡素化されました
https://www.nta.go.jp/information/other/tetuzuki_kansoka/index.htm
本投稿は、2023年01月18日 22時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。