2箇所より報酬をもらう際の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 2箇所より報酬をもらう際の確定申告

2箇所より報酬をもらう際の確定申告

現在、個人事業主として、確定申告をしているのですが、本年より保険外交員報酬を追加で申告しなければなりません。保険の外交員報酬の場合、毎月の報酬を売り上げとして、経費計上し、普通の個人事業主との変わらぬ扱いでよろしいのでしょうか。

税理士の回答

国税OB税理士です。
あなたの記載のとおりです。外交員報酬は、源泉徴収税額が結構差し引かれているので、還付になることが多いですね。

本投稿は、2023年01月28日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 外交員報酬の確定申告について

    生命保険会社の外交員をしています。確定申告をしたところ、2年連続で税金の追納をすることになりました。 毎月給与からは所得税(事業所得)が源泉徴収されており、確...
    税理士回答数:  1
    2015年05月31日 投稿
  • 外交員報酬 確定申告

    現在会社員で同じ会社から給料と外交員報酬を受け取っています。 外交員報酬分は、自分で確定申告をして下さいと言われました。 例えば給料固定月額15万。外交員報...
    税理士回答数:  2
    2020年02月16日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働き、もうひとつ副業をしています。会社の給与は年末調整済みなんですが、副業は外交員報酬として確定申告をしないと行けません。販促報酬料金及び賞金...
    税理士回答数:  2
    2020年03月13日 投稿
  • 外交員報酬に対する確定申告について

     外交員報酬が、所得税が源泉徴収(12万円控除後の金額に対して)されて支払われています。源泉徴収されていますので、所得税の確定申告は不要でしょうか?また、毎月の...
    税理士回答数:  2
    2021年02月08日 投稿
  • 外交員報酬の確定申告について

    普段は会社員として働いていて、別で副業しています。それで会社の給与は年末調整をしてますが、副業は外交員報酬として確定申告をしたいのです。 だけど確定申告をした...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,939
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,638