医療費の確定申告について
64歳男性です。先日、e-Taxにて医療費の確定申告を行いました。
入力を済ませて確認画面を参照すると2万弱の納税が必要と表示されました。
パート先で年末調整済みなのに再課税されるのはなぜですか?
まだ、送信ボタンは押下していませんが、
支払いは本当に必要なのでしょうか?
パート収入は所得控除後の金額で1,162,310
年金収入が1,1300,909
医療費が妻と合わせ241,146 です。
税理士の回答

竹中公剛
64歳男性です。先日、e-Taxにて医療費の確定申告を行いました。
入力を済ませて確認画面を参照すると2万弱の納税が必要と表示されました。
パート先で年末調整済みなのに再課税されるのはなぜですか?
まだ、送信ボタンは押下していませんが、
支払いは本当に必要なのでしょうか?
パート収入は所得控除後の金額で1,162,310
年金収入が1,1300,909
医療費が妻と合わせ241,146 です。
まず正しく給料の入力がなされているか、再度見てください。扶養なども。
また、①給料のみ入力して、差引0円になることを確認して、②後の控除を再度入れます。
①のみで、再度試してください。
還付されます。
e-taxが悪いのではない。
e-taxに表示される画面を見ながら入力したのですが・・・
源泉徴収票の例が表示され①②とか書いてあって、それに基づいて入力しました。
週末、携帯からやってみます。源泉徴収票の画像から入力できるようですから。
返信ありがとうございました。

竹中公剛
e-taxに表示される画面を見ながら入力したのですが・・・
源泉徴収票の例が表示され①②とか書いてあって、それに基づいて入力しました。
週末、携帯からやってみます。源泉徴収票の画像から入力できるようですから。
返信ありがとうございました。
それで、お願いします。
必ず還付になると考えます。
還付されるように確認を怠らず、頑張って申請手続きします。
アドバイスありがとうございました。
本投稿は、2023年02月12日 15時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。