確定申告添付書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告添付書類について

確定申告添付書類について

お世話になって居ります。
標題の件ご相談申し上げます。

2022年の年収が2000万を超えたため、確定申告しなければなりません。会社から交付された源泉徴収票を確認したところ、「生命保険料の控除額」の欄に、
金額が印字されています。
これは、私が年末調整にあたり会社に提出した控除証明書の金額です。
しかし、2000万超えで年末調整対象外のため、上記生命保険料の控除額は
計算されていません。
上記の場合、私は確定申告にあたり、源泉に印字された生命保険料の控除額
をそのまま申告して問題ないでしょうか?
会社から控除証明書を返却いただく必要がありますでしょうか?
確定申告にあたる添付書類として、生命保険料控除証明書も、源泉徴収票も提出不要だと会社の方から聞きました。
知識不足で申し訳ないのですが、何卒ご教示のほどお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

源泉に印字された生命保険料の控除額
をそのまま申告して問題ないでしょうか?
→はい。会社の計算が正しいと仮定して源泉徴収票に記載された金額を申告して問題ありません。

会社から控除証明書を返却いただく必要がありますでしょうか?
→返してもらってください。

確定申告にあたる添付書類として、生命保険料控除証明書も、源泉徴収票も提出不要だと会社の方から聞きました。
→電子申告されるのでしたら、提出を省略してもいいだけで保管義務はあります。

松井先生
 お世話になって居ります。
 早速のご返信ありがとうございます。 
 会社からは、「源泉情報をそのまま確定申告web入力すれば問題ないです。添付書類も必要ないはずです。」と言われたのですが、
 そもそも2000万超で年末調整対象外の私の源泉に、生命保険料控除の金額が印字されていることが疑問で、問題ないか心配でした。
 会社には、書類の返却をお願いするように致します。
 お手数をお掛けしてしまいすみません。
 

本投稿は、2023年03月06日 09時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,315