夫名義でフリマアプリを利用する際の確定申告について
現在私(専業主婦)は複数のフリマサイトでせどりを行っているのですが、あるサイトでアカウントが停止になってしまい夫名義で始めたいと考えております。
売上金の入金口座も夫名義となるのですが、その口座は私が管理する予定です。
確定申告の際は私側の『本年中の特殊事情』の欄に事情を記入して申告すれば問題はないでしょうか?夫側の欄にも同じように記載が必要でしょうか?
また、法律的に問題はないかもお聞きしたいです。今年夫側に税務調査が入った為今後の動向を注視されていると思うので、もし問題がありそうであればやめようと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

確定申告の際は、相談者様側の『本年中の特殊事情』の欄に事情を記入して申告すれば問題はないと思います。ご主人側の欄にも同じように記載しておくのが良いと思います。法律的に問題はないと思いますが、早めに名義は変更されておいた方が良いと思います。
出澤信男様
ご回答いただき有難うございます。
夫名義のアカウント使用について、問題がないということで安心致しました。
差し支え無ければ、特殊事情の欄に双方どのように記入をすれば良いかをご教示いただけますでしょうか。
また、当該のフリマサイトでは私の名義は永久規制となっていますので今後ずっと夫名義となります。
「早めに名義は変更されておいた方が良いと思います」
との事ですが、以後ずっと夫名義で続けるには問題がありますでしょうか?

サイトでのアカウント停止というやむを得ない事情、夫名義のアカウント使用(入金口座も夫名義)、その口座は相談者様が管理していることを双方同じように記載することになると思います。なお、該当のサイトの相談者様の名義が永久規制になっているのであれば、ご主人の名義で続けることは問題ないと思います。
ご丁寧に教えてくださり有難うございます。
大変参考になりました。
本投稿は、2023年06月21日 19時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。