ポイントサイトについて
複数のポイントサイトからポイントを得て還元しています。Amazonギフトカード、PayPayポイント、dポイントなどに交換しました。アンケートや広告を見て得たものなので雑収入だと思うのですが、ふるさと納税の際申告するのに、どうやって計算したらいいのか分りません。ポイントからポイントへの交換も課税になるのですか?そもそも、ポイントが課税対象だと知らない人の方が多いと思うし、解釈もグレーなので税務署が個人の数百だとか数千円分のポイントまで把握してるとは思えません。
税理士の回答

竹中公剛
ポイントは使用した時の値引きです。
ギフトカードに変えた場合は、変えた時の一時所得と考えます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1907.htm
税務署の把握の問題ではありません。
上記を見て、考えてください。
アンケートの回答や広告のクリックで得たものなので値引きではなく雑収入です。そもそも国税庁が雑収入や一時所得が混在しているサイトもあり、把握が困難と書いています。そんな状態でどうやって計算したらいいのかと‥分かる範囲で手書きやエクセルの表とかを提出すればいいのでしょうか?

竹中公剛
ポイントは、使用した時の値引きです。
でも、
相談者様の主体性を無視することもできません。
分かる範囲で手書きやエクセルの表とかを提出すればいいのでしょうか?
わかる範囲ではなく、すべてを、表でまとめてください。
それで、申告をお願いします。
自分の信ずる方法で、申告をお願いします。
税務署も市役所も確認したら雑収入だと言われました。
そもそも、税務署のホームページに記載されてます。
そして20万以下なら申告しなくてよいそうです。
お疲れ様でした。
本投稿は、2023年08月20日 03時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。