税理士ドットコム - [確定申告]会社員の副業バレのリスクについて - 1.主なものは3つになると思います。2.雑所得であれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 会社員の副業バレのリスクについて

会社員の副業バレのリスクについて

会社員です。
趣味で動画投稿をしていた所収益を得ることが出来るようになりました。
しかし、会社から副業を禁止されており可能であれば会社からバレずに収益を得たいと考えております。
そこで以下について質問にご回答いただきたいです。

質問1:副業が会社にばれる大きな原因は下記の3つ以外に注意すべきことは何かありますでしょうか?
①住民税の金額変化②社会保険料の変化③社員による密告

また、現時点で住民税の金額変化で会社からバレるのではと考えております。そこで住民税を普通徴収に切り替えようと考えております。そこで確認したい事がございます。そこで以下の質問がございます。
質問2:普通徴収に切り替えた場合開業届を出す必要がありますか?また、それによって会社に副業がバレることはありますか?
質問3:普通徴収への切り替えは企業は原則社員の住民税を特別徴収にしなければならないため、難しいと聞きました普通徴収への切り替えによって起きうるリスクなどありましたら教えていただきたいです。
質問4:パートやアルバイトの様な給与所得の場合は普通徴収が認められないと伺っています。動画で得られる収益は雑所得と認識しているため給与所得とは違い普通所得への切り替えが可能と伺っていますが認識あっておりますでしょうか?

初歩的な質問で恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。

税理士の回答

1.主なものは3つになると思います。
2.雑所得であれば、開業届の提出は必要ないです。
3.給与所得は特別徴収になります。雑所得は、確定申告の時に普通徴収を選択できます。
4.3に同じです。

本投稿は、2023年10月02日 22時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業がばれてしまうリスクについて

    こちらの相談をいくつか拝見させて頂いたところ、公務員の副業は確定申告で普通徴収にしたとしても人的ミスで特別徴収になり、バレてしまうことがあるからやめた方がいいと...
    税理士回答数:  1
    2020年05月05日 投稿
  • 副業の所得による、会社にバレるリスクについて

    ご質問失礼します。 新卒1年目の会社員です。 4月1日から2年目となります。 【現状】  会社規定により副業の禁止はありませんが、許可なく他者に...
    税理士回答数:  1
    2020年03月24日 投稿
  • 副業 バレるリスク

    こんばんは 先月より開業し、本業と2束のわらじを履いて、活動しております。 上記内容、かなりの数の記事を読み、一応自分なりに勉強したのですが、 会社に副業...
    税理士回答数:  1
    2016年11月03日 投稿
  • 原則副業禁止の会社に転職後の印税について

    原則副業禁止の会社に転職します。 ただ状況がかわって印税での副収入が入ることになりました。 その分住民税などでバレると思うのですが、対策などはありますでしょ...
    税理士回答数:  1
    2020年06月19日 投稿
  • 副業禁止の会社なのですが、バレますか?

    副業の確定申告について質問です。 社会人2年目で4月から住民税が給料から引かれる予定です。現在の会社は副業禁止ですが、九月末に退職予定です。来月から月2万ほど...
    税理士回答数:  1
    2023年03月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,261
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,264