ホステスの確定申告
昨年は年収700万ほどで所得税は55万ほど給料天引きでした。
質問は、確定申告をしようと思う意思はあるのですが、急に申告をしたら過去の分を調査されるのですか?
そして、私の年収から引けるものは
基礎控除 38万円
社会保険料控除 3万円 (昨年の国民保険料)
生命保険料 6万円 (昨年の生命保険料)
医療費控除 11万円(息子の分も)
寡婦控除みなし、自分の住んでる町では、あるとのことです。38万円?
あとは、自分の領収書から
通信費 25万円
美容院代 50万
美容代 50万円 (ネイル、サウナ、マッサージ、美容鍼、ヨガ)
化粧品 10万
服 30万
駐車場 50万 (飲酒しないので)
ガソリン 10万 (80%)
お土産、お祝い 60万
交際費 20万
大体こんな感じです。
19歳の大学生の息子(バイト代50万ほど)は控除対象になりませんか?
ここから、所得税はいくら返ってきて、住民税と年金はいくら請求されるでしょうか?
税理士の回答

藤本寛之
お店からご相談者様(ホステス)へ支払された報酬については、ルールどおり行えば税務署に支払調書が提出されています。
よって、確定申告を行わなければ、税務署の方から問い合わせがあります。
1点確認ですが、お店からご相談者様に対して年間払い額についてどのような書類を受け取られていますか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2807.htm
返信が遅れてすいません。店からは毎月の手書きの明細以外は何もありません。お願いしたら源泉徴収票をもらえると言った感じです。お店の担当税理士さんに今年の確定申告お願いしました。
ありがとうございます
本投稿は、2018年02月02日 06時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。