領収書の宛名について
個人事業主をしています。
今まで領収書をもらった際に、___様と空欄でもらった領収書には自分で名前を書かなければならないのかと思い、自分であとから仕訳する際にいちいち名前を書いていました。
ところが、最近調べたら自分で書いたら違法になるという説明をしている方がいました。
領収書は空欄にしないと違法になるんでしょうか?
空欄だったら悪用できてしまうし、自分で書いてしまっていました。
税理士の回答

竹中公剛
今までのことは仕方がないとして、
今後は記載しないようにしましょう。
相手に記載していただいてください。
空欄のものは空欄のままにするしか仕方がありません。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
わかりました。
但し、___として
の部分も空欄にしておいた方がいいのでしょうか?
レジから出るタイプの領収書はだいたい、お店の方からそのまま渡されることが多いのですが、宛名を書いていただけますか?とお願いした方がいいのでしょうか?

竹中公剛
但し、___として
の部分も空欄にしておいた方がいいのでしょうか?
空欄なら空欄のままです。
レジから出るタイプの領収書はだいたい、お店の方からそのまま渡されることが多いのですが、宛名を書いていただけますか?とお願いした方がいいのでしょうか?
良いと考えます。ただ、大勢いるところは、迷惑になる場合があるので、サービスカウンターでお願いしたらどうでしょう。
また、領収書と一緒に、明細書をつければ、但し書きがなくってもわかります。
宜しくお願い致します。
わかりました!
ありがとうございます🙇♀️
本投稿は、2024年03月01日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。