大学生がチャットレディを掛け持ちし、一か月だけ8万8千円を超えた場合の確定申告の必要性
現在大学生で、チャットレディサイトを2つ掛け持ちしています。
以前一か月だけ8万8千円以上の報酬を頂いてしまったのですが、確定申告をする必要はありますか?長期休みの際は短期のバイトに入っています。
でも、退職したバイトがありそこでは源泉徴収がされていました。
現在の収入は48万円以下です。今更やるとなったら遅いと思うのですが、確定申告しなければならないでしょうか?よろしくお願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャトレ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
チャットレディの報酬は雑所得であるから、1ヶ月だけ8万8千円を超えても確定申告しなくていいという認識であっていますでしょうか?
また、住民税の納税は必要ですか?
チャトレの報酬とフリマアプリでの収入は雑所得で年間12万ほど、短期バイトは給与所得で9万ほどの収入です。この場合でも確定申告はしなくていいですか?退職したバイト(年間11万)は換算しなくていいですか?

ご認識の通りになります。合計所得金額が48万円以下であれば確定申告不要です。また、45万円以下であれば住民税の申告も不要になります。
本投稿は、2024年03月30日 20時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。