税理士ドットコム - 確定申告時の国外居住親族に係る扶養控除等の送金関係書類について - はじめまして。手続きとしては、更正の請求という...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告時の国外居住親族に係る扶養控除等の送金関係書類について

確定申告時の国外居住親族に係る扶養控除等の送金関係書類について

確定申告の遡りの際の質問です。
H27年分から国外居住親族を扶養控除する場合は、送金関係書類や親族関係書が必要になったと思います。私は外国人で日本で働いており、今まで国外居住者を扶養控除できることを知らず、H29年分を初めて年末調整で扶養控除手続き(書類は整えました)を行ったところです。
扶養控除できることを知ったので、できれば過去の分を遡りたいと思っています。ただ、控除できることも最近知ったため、送金資料については引越しも多く古い時期のものが見当たりません。27年以降は送金関係書類等が必要ですが、26年以前を遡りで確定申告する場合は、送金関係書類は必要ないでしょうか?
今考えているのは、27,28分は書類がないので確定申告しない、24,25を書類はないが必要書類が不要だった時期なので確定申告をする。という形です。可能でしょうか?
提出を求められてもこれで通用するのでしょうか?
扶養人数は年金をもらっている両親だけです。2人なのであまり還付は多くないとは思いますが、折角できるのであれば、申告したいと考えています。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。お願い申し上げます。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

はじめまして。
手続きとしては、更正の請求という手続きになると思います。これは、確定申告とは違い、申告が間違っていて税金を多く納めていましたので、訂正させてくださいというような、手続きになります。したがって、4年分の請求をされてはいかがでしょうか?間違っていたことが事実であれば、認められる可能性が低くはないと思いますので、手続きをすることをお勧めします。なお、万が一認められなかったとしても、ペナルティはありませんので、ご安心ください。

本投稿は、2018年03月02日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告 国外居住親族

    国外親族の扶養控除 今年の確定申告て送金関係書類を提出しましたが、妻の名前で送金した為、これは使えないと言われています。 追加で私の給与振込口座の出入金のコ...
    税理士回答数:  1
    2017年03月23日 投稿
  • 国外居住親族に係る扶養控除について

    こんにちは。 国外居住親族に係る扶養控除について質問したいです。 表題の件ですが、去年までは国外居住親族4人を私の扶養に入れて控除を受けてきましたが...
    税理士回答数:  1
    2016年10月25日 投稿
  • 国外送金に関するお尋ねへの対応

    私には外国籍の兄がいます。兄は数年前に日本国籍を離れ、海外に居住し、日本の銀口座もすべて解約しています。去年の3月、父親が死去しました。兄と一緒に父の財産を処理...
    税理士回答数:  7
    2016年11月23日 投稿
  • 国外送金等に関するお尋ねという封書がきました

    国外送金に関してご協力おねがいしますという 手紙と書類がきました。 今年 数回100万円の送金があったためということでした。 こちら送金の内訳は ...
    税理士回答数:  1
    2017年11月07日 投稿
  • 税務署より「国外送金に関するお尋ね」が届きました。

    税務署より「国外送金に関するお尋ね」が届きました。 2015年5月~10月の6回の受領に関するお尋ねとのことです。 ちなみに金額は、各月2万$台です。 内...
    税理士回答数:  2
    2016年10月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224