株式損失繰越の確定申告について
2年前に確定申告で、株式損失繰越をいたしましたが、現地点から2年後…つまり確定申告してから4年間ずっと繰越申告しなかった場合、
非課税世帯の所得条件には影響は出ないでしょうか?
2年後に非課税世帯を目指しているため、この疑問点が引っかかります。
以上宜しくお願い致します。
税理士の回答

ご回答致します。
源泉徴収を選択した特定口座での取引を申告しない場合には、住民税非課税世帯判定について影響はでません。
もちろん、配当や譲渡所得以外の他の所得について非課税世帯の条件を満たすのが前提です。
申告不要の配当所得や譲渡所得だけで生活しているのであれば、住民税非課税世帯に該当すると思います。
ご参考にしてください。
本投稿は、2024年10月21日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。