株式損失繰越の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株式損失繰越の確定申告について

株式損失繰越の確定申告について

2年前に確定申告で、株式損失繰越をいたしましたが、現地点から2年後…つまり確定申告してから4年間ずっと繰越申告しなかった場合、
非課税世帯の所得条件には影響は出ないでしょうか?

2年後に非課税世帯を目指しているため、この疑問点が引っかかります。

以上宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご回答致します。

源泉徴収を選択した特定口座での取引を申告しない場合には、住民税非課税世帯判定について影響はでません。

もちろん、配当や譲渡所得以外の他の所得について非課税世帯の条件を満たすのが前提です。

申告不要の配当所得や譲渡所得だけで生活しているのであれば、住民税非課税世帯に該当すると思います。

ご参考にしてください。

本投稿は、2024年10月21日 20時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株式の繰越損失の件

    精神障害者で資産運用していて繰越損失が86万くらいあり毎年確定申告してまして今年130万売却益と配当で利益がでていて税務署で確定申告するのですが前年度や2年前の...
    税理士回答数:  2
    2022年08月13日 投稿
  • 株の損失の繰越控除について

    ①平成27年に株式の譲渡損失(源泉徴収なしの特定口座)が発生するも確定申告書を未提出。 ②平成28年は住宅ローン控除を受けるために確定申告書(平成28年分)を...
    税理士回答数:  3
    2017年05月19日 投稿
  • 株式譲渡損失の繰越控除について

    平成30年に株式譲渡損失が100万円生じ、確定申告で他の配当金等と損益通算しました。まだ30万円の損失が残ったため譲渡損失の繰越控除制度を利用して令和1年に繰り...
    税理士回答数:  3
    2021年02月24日 投稿
  • 株式損失の期間後申請によって繰越が可能か?

    社会人になって、人生初めて確定申告をしようとしております(去年ふるさと納税を利用したため) 2015年 株式損失 2016年 株式損失 2017年 株...
    税理士回答数:  1
    2018年03月02日 投稿
  • 先物取引における損失の繰越について

    標題の件、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 2021年 -100万円(確定申告なし) 2022年 -200万円(確定申告なし) 2023年...
    税理士回答数:  1
    2023年11月29日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,845
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,605