税理士ドットコム - [確定申告]新古品売却の税務署の所得判断について - 結論として、あなたの状況では生活用動産の譲渡に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新古品売却の税務署の所得判断について

新古品売却の税務署の所得判断について

現在サラリーマンで十分な給与をもらっている状態です。
もらいものなど含め新古品のカメラなどを買取ショップで店頭買取してもらい(一件あたりは10万円以下で買取)、それが複数回あるため、年間として50万円ほどの収入になりそうです。

生活動産の売却として特に確定申告など不要でしょうか?

税理士の回答

結論として、あなたの状況では生活用動産の譲渡による所得は非課税であり、確定申告は不要です。

根拠として、譲渡所得に関する税法では、生活用動産の譲渡による所得は非課税とされています(所得税法第33条第1項)。生活用動産とは、日常生活に通常必要とされる動産を指し、家具や衣服、日用品などが含まれます。したがって、一個または一組の価額が30万円を超える貴金属や宝石等を除き、あなたが売却した新古品カメラがこれに該当する場合、譲渡所得の申告義務は生じません。

新古品のカメラがどのような用途で使用されていたか、つまり生活の一環として使用されていたかがポイントですが、通常の家庭用機器である場合、生活用動産としてみなされるでしょう。

参考文献として、国税庁のタックスアンサー「譲渡所得の対象となる資産と課税方法」(No.3105)には、生活用動産の譲渡所得が非課税となる条件が記載されています。この情報に基づき、確定申告の必要がないと判断しました。

ありがとうございます。
実際にはまだ使用していなく、結局新古品で買取してもらったとしても生活で使うつもりで購入、もしくはもらっていたら生活用動産となるということで良いでしょうか?(普通の家庭用ビデオカメラなどです)

活で使うつもりで購入、もしくはもらっていたら生活用動産となるということで良いでしょうか?

はい。

本投稿は、2024年10月26日 05時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 貰い物の証明や調査について

    現在サラリーマンで十分な給与をもらっている状態です。もらいものなど含め新古品のカメラやヘッドホンなどを買取ショップで店頭買取してもらい、一件あたりは10万円以下...
    税理士回答数:  2
    2024年10月26日 投稿
  • 棚卸し資産売却について

    ECサイトで、中古ブランド品や新古品の販売をし利益を得ているのですが、昨年約10万円分程仕入れをし、資産として計上していたのですが、全く売れなかったので買取業者...
    税理士回答数:  1
    2022年06月08日 投稿
  • 購入先がわからないもしくは記憶にない場合について

    サラリーマンで別途給与収入があります。 ネットなどで検索すると20万弱で通常販売されているカメラについて、新古品として10万程度店頭買取してもらいました。 ...
    税理士回答数:  7
    2024年10月26日 投稿
  • ブランド買取

    去年の7月頃から使わなくなったブランド品をお店で月1回ペースで買い取ってもらってました。継続的な売買として事業者扱いになるのでしょうか?買った値段より買取額は安...
    税理士回答数:  3
    2022年02月27日 投稿
  • 贅沢品の買取の際の税金について

    ご相談させて下さい。 宝石類などの売却(金地金ではありません)で一点が30万円を越えなければ非課税とありますが例えば、一点30万円以下の物を複数売り、合計...
    税理士回答数:  1
    2023年12月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,454
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426