[確定申告]貸借対照表について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 貸借対照表について

貸借対照表について

こんにちは
業務委託として働いてます

事業用とプライベートはわけていますが、業務委託なので、お給料はいるとそれが全部生活費になりますなのでプライベート用にうつしてます。事業用のクレジットで経費を払うときは引き落としが事業用なので、プライベートから事業用にうつしてひきおとしてます。交通費はバスなのでプライベートから出してます。その他材料もプライベートからだすときも多いです。そうなると事業主借がおおくなり、貸借対照表の事業主借がおおくなっていくのですがこれはいいのかわからないです・・・。

税理士の回答

本投稿は、2025年03月02日 14時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 貸借対照表について

    貸借対照表の残高が合わないことについて質問があります。 報酬は全て手渡しで、口座も事業とプライベートで分けておりません。 そして、経費になる消耗品等しか帳簿...
    税理士回答数:  1
    2021年02月10日 投稿
  • 貸借対照表について

    フリーランスで初の確定申告です。青色申告なのですが今まで会計ソフトで記帳してきた中で 申告書のプレビューが見れるので確認してみたら貸借対照表の資産の部、事業主...
    税理士回答数:  2
    2024年12月09日 投稿
  • 事業主借がマイナスになる

    こんにちは。 弥生会計で、確定申告をしています。 現在、業務委託として美容師しています。 普段、事業用の口座にお給料が入ってきたら、一旦プライベー...
    税理士回答数:  1
    2025年02月11日 投稿
  • 貸借対照表について

    お世話になります。 前年度は白色、今年度から青色で申告します。 貸借対照表について教えてください。 以下になるのは変でしょうか? 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄...
    税理士回答数:  1
    2023年03月09日 投稿
  • 確定申告初年度の貸借対照表について

    お世話になります。 下記ご教示ください。 7月に開業し期初残高を設定しますが、期初残高の借方は開業費、貸方は元入金、もしくは事業主借で設定しますが、期初...
    税理士回答数:  3
    2021年04月13日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447