税理士ドットコム - 確定申告をする時のヤフオクの領収書について - > 簡単決済の支払い明細の画面を保存すれば領収書...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告をする時のヤフオクの領収書について

確定申告をする時のヤフオクの領収書について

今年から古物の許可を取り、ヤフオクで仕入れや販売などをやっております。

仕入れについてなんですが、領収書の発行をお願いしても断られる事が多々あります

色々と調べたのですが、どうも具体的なところがわかりません。

現在、支払いは簡単決済のみとなっているので、簡単決済の支払い明細の画面を保存すれば領収書の代わりになるのでしょうか?
あと、使用したクレジットカードの明細なども画面の保存をしといた方が良いですか?
領収書の代わりになる具体的な事を教えてください。

無知で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

税理士の回答

簡単決済の支払い明細の画面を保存すれば領収書の代わりになるのでしょうか?
領収書ではありませんが、取引の事実を客観的に証明するものとしては有効であると思います。

クレジットカードの明細については、カード会社の明細表やカード利用時のクレジットカード売上表などの保存もお願いします。

よろしくお願い致します。

回答ありがとうございます。
勉強になりました。

こちらこそありがとうございました。
何も証憑書類がない場合でも、少なくともメモ書きを保存して下さい。
証拠能力は低いですが、無いよりはよっぽどいいです。
どうぞよろしくお願い致します。

本投稿は、2018年04月10日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,301
直近30日 相談数
790
直近30日 税理士回答数
1,461