修正申告時の住民税について
今年の5月に令和3年分確定申告の修正申告と、令和4年分の未申告だった確定申告を行いました。
本業とは別の副業収入のため、会社にバレたくないので毎回普通徴収を選択しています。
先日令和4年確定申告分の住民税納付書が届きましたが、令和3年の修正申告をした分の住民税納付書が届きません。
この場合会社に郵送された可能性はありますでしょうか。
5月の修正申告後に区の市民税課に問い合わせ、「副業がバレたくないので修正申告と期限後確定申告の住民税は自宅宛に届くか?」と確認したところ、「過去分のものであれば自宅宛に郵送になります」と回答いただいていたので安心しきっていました。
令和3年分の元の確定申告は普通徴収を選択しておりますが、人員的ミスなどで特別徴収に切り替わる可能性などありますでしょうか。
週明けに区の市民税課に問い合わせる予定ですが、副業バレが心配で居ても立っても居られないのでこちらで質問させていただきました。
税理士の回答

区役所の税務職員が仰るように、過去の分の修正分であるので、わざわざ会社に特別徴収させることはないか存じます。
税務署から区役所への連携が遅れているだけだと思いますので、区役所に連絡して区役所にまだ情報が届いていないようであれば、税務署に連絡してみるのも一つの手です。
ご回答ありがとうございます。
今回の場合2年分、それぞれ修正申告と期限後確定申告を同じ日に行なっておりますが、内容処理の関係などでバラバラに届く場合もあり得るのでしょうか。

あり得ると思います。
しかしながら実際に起きている事象は、役所に確認しないとわかりません。

佐藤和樹
結論から言うと、「令和3年分修正申告による住民税通知が、勤務先(会社)へ送付された可能性」はゼロではありません。
ですが、以下の条件に当てはまっていれば、自宅送付になっている可能性が高いと考えられます。
丸尾先生
ありがとうございます。その可能性を信じて明日役所に確認を取りたいと思います。
佐藤先生
ご回答ありがとうございます。
申し訳ございません。以下の条件というのはどのような条件になりますでしょうか?
本投稿は、2025年07月12日 19時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。