売掛金が支払われる時期についてと保険料控除について
どうぞよろしくお願いいたします。
私はアフィリエイトをやっており、去年の11月の売上が、
今年の2月の25日に支払われる予定です。
去年の11月の売上が5万円あったとして、
去年11月末の日付で「売掛金/売上5万円」とし、
今年2月25日(5万円の振込みがされる日)に「普通預金5万円/売掛金」
としようと思っています。
(ここまでは問題ないと思うのですが、間違いがあればご指摘ください)
質問①です。
確定申告はできれば早めに終わらせてしまいたいと思い、
2月の15日までには必要な書類をそろえ、15日にすぐに税務署に書類を提出してしまいたいと思っているのですが、
11月の売上5万が支払われるのは2月15日以降の2月25日です。
この場合、2月25日以前に確定申告の書類を提出してはいけないのでしょうか?
15日より以前に、「2月25日 普通預金5万円/売掛金」としてしまい、
早く提出してしまいたいと思ったのですが、
売上げが振り込まれていないのに振り込まれていることにして確定申告したことになるので、2月25日まで確定申告をせず待つべきでしょうか。
これまで振り込みがされなかったことはなく、ほぼ確実に2月25日に支払いはされると思っておりますので、15日以前に確定申告してもいいかなとも思うのですが…。
次に質問②です。
昨年の確定申告では、国民健康保険料などが控除されることを知らず、
控除証明書の提出をしませんでした。
確定申告後に控除できたと知ったのですが、特に問題ないと思い現在まで特になんの対処もしておりません。
今年、控除申請書を提出する際、去年控除をしなかったことでなにか問題はあるでしょうか?
以上2点について、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年02月02日 11時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。