税理士ドットコム - [確定申告]残高試算表でマイナスだあります - マイナスになっている勘定科目は何の科目でしよう...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 残高試算表でマイナスだあります

残高試算表でマイナスだあります

経理の事は全くわからない初心者です。
今年初めて青色確定申告をするのですが、日々の入力をやよいのクラウドソフトを使って行っておりました。
いざ資料を作成しようと思ったら、残高試算表の期間残高がマイナスになっていました。
どこを直せばいいのかよく分からず相談させて頂きました。

ちなみに、現金売り上げがほとんどの事業ですが、いくつか買掛、売掛の取引もあります。
現金の利益を口座に反映させないとマイナスになるのでしょうか?
なんの知識もなく、いろいろ調べているのですが全く分からず、、
宜しくお願い致します。

税理士の回答

マイナスになっている勘定科目は何の科目でしようか。
考えられる原因の一つに、借方と貸方を逆に入力しているケースがあります。
マイナスになっている科目の総勘定元帳を確認して、おかしな仕訳がないかチェックしてみてはいかがでしょうか。

迅速な回答ありがとうございます。
肝心なところが抜けており、申し訳ございません。

マイナスになっているのは普通預金の事業用の口座です。
額の大きな仕入れはほぼ買掛金で取引しています。
資本金として100万円入金してます。
現金の売り上げは入力しておりますが、入金の入力はしていないことに気づいたのですが、この状態だから売り上げはあっても、口座に入れた事になっていないのでマイナスになってしまうのでしょうか?

分かりにくい説明ですいません。宜しくお願い致します。

ご連絡ありがとうございます。
仕入を買掛金で取引する場合の処理は次のようになります。
・仕入 *** / 買掛金 ***

そして、買掛金を振り込みで支払った場合には次のようになります。
・買掛金 *** / 普通預金 ***

資本金の入金に関しては次のようになります。
・普通預金 100万円 / 資本金 100万円

売上は現金で受け取り、一定額まとめて普通預金に入金したときは次のようになります。
・現金 *** / 売上 ***
・普通預金 *** / 現金 ***

最後の仕訳が入力されていないのかもしれませんね。

分かりやすく解説頂きありがとうございます!
入金の仕訳を入力したら残高のマイナスがなくなりました!
ですが、今度は現金がマイナスになってしまったのですが、これはどう処理すればよいでしょうか?

度々ほんとに申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

個人的なお金で事業の費用を支払っていた場合には現金残がマイナスになることがよくあります。
そのような場合には次の仕訳を起こす必要があります。
・現金 ××× / 事業主借 ×××

実際に個人的なお金で事業の費用を支払っていた場合には、その時点で上記の仕訳を入れるのが正しい処理になりますし、現金残がマイナスになることはないと思います。

本投稿は、2019年02月08日 00時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告の全くの初心者です

    現在勤務している会社がありますが、そちらとは別に個人でデザイン業務などをやっています。 業務と言っても知人やその知り合いに口約束でデザインの依頼をうけ その...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 残高試算表

    残高試算表の控除前所得金額という項目の貸方金額と期末残高と構成比というものがマイナスになっているのですが、何故でしょうか? 借方はゼロになっています。 これ...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿
  • 青色申告、初心者です。所得について

    青色申告についてです、 自宅ネイルサロンを開業したいと考えています(アパートの一室です) 母子家庭で子供がいるので、家で子供を見ながらできる仕事をと考えてま...
    税理士回答数:  2
    2018年06月11日 投稿
  • 固定資産台帳と残高試算表について

     前期末の固定資産台帳の機械装置の取得価格と残高試算表の取得価格が試算表の方が1円少なくずれていることに今期になって気がつきました。おそらく資産分割をして除却や...
    税理士回答数:  1
    2018年08月17日 投稿
  • 残高試算表での数字について、よく分かりません。

    事業用の専用口座を作る前の売掛金は、個人用の口座に振り込まれていました。 そしてその振り込まれたお金を、生活費に使っていたので、記帳は、 例 事業主貸2...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,475
直近30日 相談数
716
直近30日 税理士回答数
1,447