税理士ドットコム - 過去の年末調整での申告漏れを確定申告で申告したい - 一か所倒産されているということなので、方法とし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の年末調整での申告漏れを確定申告で申告したい

過去の年末調整での申告漏れを確定申告で申告したい

過去(2014年)の年末調整で申告し忘れがあり、今から申告したいのですが、状況がやや複雑でありどうしたらいいかわからず困っています。
以下に詳細を記入いたします。

2019年現在、入社5年目となる会社員をしております。
現在の会社には2014年の4月に入社し、入社前の1月〜3月は派遣会社に登録をし、数ヶ所の企業で日雇いのアルバイトを行なっていました。

その年の年末調整で、1月〜3月のアルバイト時の申告をしていませんでした。(3ヶ月で8万円程の収入がありました。)
その時の確定申告をしなくてはと思い、各企業に当時の源泉徴収票の再発行を依頼したところ、1つの企業が倒産しており源泉徴収票を入手することができないという状況になってしまいました。その企業へは1日のみ就業しており、8千円程の給与をいただきました。(その他の企業には源泉徴収票を再発行していただけ手元にあります)

このような場合どのようにして申告すれば良いのでしょうか?また申告の期限は通常通り3月16日までとなるのでしょうか?
どうかご教授お願いいたします。

税理士の回答

一か所倒産されているということなので、方法としては、
①給料が振込で入ってきている場合
 該当ページの写しをもって、税務署に理由説明し申告
②給料を手渡しでもらわれている場合
 8千円程ということを税務署に説明し対応してもらう

ともにですが、税務署にご相談していただければ対応して
もらえるかと存じます。
あと、期限後申告になりますので、期限というのは2015年の3月15日です。
遅れている分、金額によっては延滞税がかかります。
もう一つの期限は、2020年3月15日で時効になるので、申告されるのであれば、そこも目安になるかと。

徳元さま
とても丁寧な回答ありがとうございます。
助かります。
ご回答のように税務署に相談してみようと思います。

本投稿は、2019年02月23日 09時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228