フリマアプリの売上の確定申告
お世話になります。
約2年ほど複数のフリマアプリ等でトータル月約30件、年間300件ほどの出品取引をしています。(普段は会社員で一社の給与のみです)
主な出品物はガチャガチャや大量にBOX買いしたトレーディンググッズ等の欲しかったキャラクター以外のものやUFOキャッチャーの景品です。
売り上げを大して確認していなかったのですが、先程見たところ一昨年は売り上げが50万を超えていても原価や経費を抜くと20万円未満になるのが明白だったので良かったのですが、昨年の売り上げが80万円近くあることが判明しました。
宝石類等や30万円を超える商品ではなく、少額取引で不用品の処分は確定申告の必要がないと聞いていたため、ちゃんと計算や帳簿のようなものはつけていませんでした。
ところが昨日、膨大な継続取引は生活動産の処分に当たらないという話をたまたま聞いてしまい、購入金額(グッズの税込金額)や梱包費用、送料を引いて計算してみたところ、ぎりぎり20万円に収まる程度の所得が発生していました(現在正確な計算をしている途中です)
この取引件数の場合、もし20万円の所得(純利)を超えていた場合はやはり生活動産の処分には当たらず、確定申告が必要になるのでしょうか?
その場合、白色申告となると思われるのですが、内訳表?に記載するガチャガチャ等のカプセルトイやUFOキャッチャーなどの現金で大金を叩いた場合の領収書はどう作成したらよいのでしょうか?
(ガチャガチャについては年間600回ほど、昨年だけで約20万円以上つぎこんでいます…)
また、郵便局窓口から発送したレシート等も処分してしまっていますが、こちらもどう作成したらよいのでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月24日 16時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。