年末調整と確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整と確定申告

年末調整と確定申告

年末調整時に申告忘れがあった控除を
確定申告の時に記入すれば、控除されるのでしょうか?
例えば、別居している親の扶養控除、また、生命保険料控除などです。

税理士の回答

扶養控除や生命保険料控除の記入漏れは確定申告書に記載することで控除を受けることができます。
しかし、確定申告は一度行うと容易に撤回できない事項もあります。
可能な限り年末調整のやり直しを会社に頼んでしてもらうようお勧めしています。

ご返信ありがとうございました。
理解できました。

本投稿は、2019年06月23日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年末調整/確定申告の保険料控除について

    サラリーマン兼青色申告アパートオーナーです。 会社の年末調整で保険料控除申請をしていますが、保険料が大きく、控除申請限度額を上回っています。 この会社での年...
    税理士回答数:  1
    2018年10月22日 投稿
  • 年末調整と確定申告の保険料控除について

    今年度、FXで20万円以上の利益が出ております。 また、私は一般の企業で働いております。 ご質問内容としては、年末調整で保険料控除の 申請を出してしま...
    税理士回答数:  1
    2018年11月17日 投稿
  • 年末調整と確定申告の保険料控除について

    個人事業主で妻を専従者とし、月30万程度の給与を渡しています。 専従者(妻)の年末調整で、 社会保険料控除として自分と妻の国民健康保険料・国民年金を申告した...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿
  • 年末調整 扶養者の生命保険料控除について

    年末調整(給与所得者の保険料控除申告書)の記入についてお尋ねします。今月から主人の会社の扶養に入ります。去年までは自分の年末調整で申告していた自分名義のかんぽ生...
    税理士回答数:  1
    2018年11月07日 投稿
  • 年末調整と確定申告について

    私、現在63歳ですが厚生年金と基礎年金を受給しており、また10月より短時間で就業して10万円ほどの収入があります。今回人事課より年末調整の用紙がきて人事課に連絡...
    税理士回答数:  1
    2018年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,971
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,634