税理士ドットコム - [確定申告]自費出版をする際の注意点について - ・自費出版をした場合、利益があれば確定申告をす...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自費出版をする際の注意点について

自費出版をする際の注意点について

初めまして。
現在会社員として働きながら漫画を描いています。仕事として漫画で収入を得ている訳ではありません。

今後の活動の展開として自費出版を考えており、その際に税金面で必要な手続きとしてはどのようなものが考えられますでしょうか。
・例えば自費出版で赤字黒字関わらず利益を得た場合、どのような申告をするべきなのでしょうか。
・自費出版で得た利益については会社に伝わるのでしょうか。
・この利益について会社にはどのように申告をするべきなのでしょうか。

お忙しいなか申し訳ありません。
何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

・自費出版をした場合、利益があれば確定申告をする必要があります。赤字の場合には、特に必要はありません。
・利益があり自費出版(雑所得)に対する住民税がある場合、確定申告において、特別徴収か普通徴収を選択する事ができます。
特別徴収を選択すると、本業の給与と自費出版分の住民税を合計した金額が会社から特別徴収される事になります。
・会社に報告すべきか否かは、会社の就業規則等によります。確認されたら良いと思います。

お忙しいなか、ありがとうございます。
会社の就業規則などよく確認し、考えていきます。

今後会社の規則等を確認しながら進めていきます。
お忙しいなかありがとうございました。

本投稿は、2019年07月04日 17時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
652
直近30日 税理士回答数
1,212