税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主は本業以外の収入もすべて確定(青色)申告しなければならないのでしょうか - 文面からわかる範囲内でお答えいたします。まず、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主は本業以外の収入もすべて確定(青色)申告しなければならないのでしょうか

個人事業主は本業以外の収入もすべて確定(青色)申告しなければならないのでしょうか

個人事業主として飲食店の開業を予定している者ですが、
確定申告(青色申告)すべき収入についてうかがいたいことがあります。

株やFXの収入、あるいはインターネットのオークションで
私個人が所有する古本を売った収入や、
プライベート用の銀行口座の預金利息など、
事業とは無関係の収入についても、金額の大小にかかわらず
全て確定申告する必要があるのでしょうか?

インターネットで調べたところ、
『事業主貸』『事業主借』などとして記帳し、
確定申告するという意見ばかりです。
しかし一方では、個人用の預金口座と事業用の預金口座は分けるべきで、
そうすれば税務調査が入った際などには
個人的なお金の出し入れを見せなくてすむとの情報も多いです。
しかし、これらの意見は整合性がないように見えます。
全ての収入を申告しなければならないのであれば、
個人用の預金口座のお金の出入り(特に入金)も当然申告しなければならず、
税務調査の際には見せなければならないはずだと思うからです。

個人用預金口座の利息や、個人的な所有物をオークションで売却した収入は
個人用の預金口座に入ります。
ですから、個人用の預金口座を見せずにすむわけがないと思うのです。
FXや株の口座は預金口座ではありませんが、
事業とは関係がない個人的なものであっても
これらの口座の内容を見せずにすむとは思えません。

個人事業主は本当に、事業と無関係の、ありとあらゆる収入を
例え1円の収入であっても申告する必要があるのでしょうか?
だとしたら、個人用の口座を分けることに何の意味があるのでしょうか?
本当に個人用の口座は見せなくても良いのでしょうか?

それとも、見せなくても良い個人用の預金口座とは、
支出しかない口座のことであり、収入の記録が1円でもあれば、
見せなければならないということなのでしょうか?

まことに恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

文面からわかる範囲内でお答えいたします。
まず、確定申告の範囲ですが、
銀行の利息は申告不要で、
個人が所有する古本を売った収入も申告不要かと思われます。
ただ、株やFXの収入は申告する必要はあります。

これは個人事業主であっても会社員であっても同じです。

また、口座を見せる必要があるか否かですが、なにもないことを示すために見せなければならない可能性はあります。
また、個人的な意見ですが、見せなくてもいい個人用口座はないのでは(動きが無くとも見せなければならない)と考えております。

ご参考になれば幸いです。

ご回答をいただきまして、まことにありがとうございます。

銀行の利息や、個人所有の古本の売却は申告不要とうかがい、
個人的な収入の全てを申告しなければならいわけではないのだと
安心しました。

ただ、株やFXの収入は申告が必要とのことですが、
これは1円の利益であっても、あるいは赤字でも
申告しなければならない法的な義務があるという
ことなのでしょうか?

また、個人事業の業務とは無関係の収入の中で、
申告する義務がある収入と、申告する義務のない収入は、
どのように区別、判断すればよろしいのでしょうか?

>ただ、株やFXの収入は申告が必要とのことですが、
>これは1円の利益であっても、あるいは赤字でも
>申告しなければならない法的な義務があるという
>ことなのでしょうか?
利益があった場合は申告が必要です。
赤字となった場合は損失を翌年以降の黒字と相殺できる
場合がありますので申告されたほうがいいです。

>また、個人事業の業務とは無関係の収入の中で、
>申告する義務がある収入と、申告する義務のない収入は、
>どのように区別、判断すればよろしいのでしょうか?
基本的には利益は申告義務があるかと思います。
ただ、銀行の利息、生活用品の売却益といった例外を覚えたり
調べたりすることで判断することになるかと思います。
税金がかからない収入の主だったものは他に、障害者年金、失業保険
があります。

ご参考になれば幸いです。

たいへん良く分かりました。
ご親切に教えてくださり、
本当にありがとうございました。

本投稿は、2019年08月29日 19時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • オークションやフリマアプリの確定申告

    オークションやフリマアプリの売上の確定申告について教えてください。 ジュエリーの収集が趣味でノーブランドからブランド物まで多数のジュエリーを所有しております。...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿
  • オークション収入の申告について

    ①オークション収入の純利益が38万円以上になれば申告が必要になるのですか? ②チケットの原価計算は、一般発売定価4100円ですか?年間シート購入額÷試合数...
    税理士回答数:  1
    2015年08月13日 投稿
  • 確定申告と海外預金の利息

    留学時に開設した口座に預金があり、種類の違う複数の口座に利息(合計でも年間5万円未満)が入ります。現地の税金は、非居住者の利率で毎回引かれています。 昨年...
    税理士回答数:  2
    2018年06月24日 投稿
  • オークション、フリマの確定申告について

    趣味の釣り道具、主にルアー等(9割中古品)をセットで購入し、自分が使用するもの以外をオークションなどでバラ売りをしております。 当初はバラ売りすることによって...
    税理士回答数:  1
    2019年03月06日 投稿
  • フリマアプリやオークションの確定申告について

    ショッピングサイトやオークションで購入した スポーツ用品(スノーボードなど)の要らなくなった物を フリマアプリやオークションで売っていいます。 当たり前で...
    税理士回答数:  2
    2019年06月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226