税理士ドットコム - [確定申告]青色申告承認申請したが、白色での申告の可否 - 青色申告の取りやめの届出書は提出せずに、青色申...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告承認申請したが、白色での申告の可否

青色申告承認申請したが、白色での申告の可否

ご相談させていただきますm(__)m

開業届けを出し、青色申告承認申請したのですが、複式簿記での帳簿が作成できませんでした。

白色での申告も可能でしょうか?

税理士の回答

青色申告の取りやめの届出書は提出せずに、青色申告の承認を受けた状態のまま、白色での申告はできると思います。

ありがとうございますm(__)m

あくまでも、権利があるだけで、青色での申告義務は無いという理解でよろしいのでしょうか?

青色申告承認申請書を提出されていれば、青色申告ができる(権利がある)ということになり、青色での申告義務まではないと思います。

本投稿は、2020年01月25日 08時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 青色申告承認申請について

    現在無職です アフィリエイトの収入が増加したので開業届を提出しようかと思うのですが、この場合開業から2カ月以内となるので青色申告承認申請も同時に提出するこ...
    税理士回答数:  1
    2019年08月03日 投稿
  • 開業届と青色申告承認申請書について

    今まで白色申告で事業所得の確定申告を行なってきましたが、所得も増えてきたので今年度から青色申告に変えようと思っています。 開業届をまだ出していなかったので、 ...
    税理士回答数:  2
    2018年03月06日 投稿
  • 青色申告承認申請について

    平成28年12月20日から事業を開始しました。この場合2月19日までに青色申告承認申請を出せば 平成28年分から青色申告が行えるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2017年02月06日 投稿
  • 開業届と青色申告承認申請書について

    今年の7月から事業を始めて、うっかり開業届を出し忘れてしまいました。このまま出さずに来年の3月15日までに開業届と青色申告承認申請書を一緒に出してもいい物なので...
    税理士回答数:  3
    2018年10月23日 投稿
  • 「青色申告承認申請書」と「開業届」について

    8年ほどフリーで仕事を請け負っておりましたが、安定した収入ではなかったため、これまで「市民税・県民税申告書」を提出していました。 しかし、この1年でありがたい...
    税理士回答数:  2
    2018年11月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226