確定申告 添付書類
確定申告の為添付する書類についてなのですが、
前回は妻は専業主婦でしたが、今回は青色専従者で、この場合妻のマイナンバーのコピーも必要なのでしょうか?
税理士の回答

確定申告書には、納税者のマイナンバーのコピーの添付しますが、専従者については必要ないと思います。
では妻の情報は私の確定申告書についてあるものだけで良いのでしょうか?

確定申告書B第2表の事業専従者の関する事項への記載だけになります。
妻の給与は月8万の年96万なのですが、妻個人での確定申告は必要なのでしょうか?
妻の収入は専従者給与のみです。

年収が103万円以下であれば、確定申告は不要です。市区町村へは給与支払報告書の提出はされていますでしょうか。100万円以下であれば、住民税の所得割は非課税ですが、市区町村によっては住民税の均等割が課税されるところもあるようです。
総括表や給与支払報告書などは提出済みです!
住民税の均等割が課税というのははじめて聞いたのでよくわからないのですが、相模原市はそのようなことがあるのでしょうか?

住民税の均等割は、収入が100万円以下であれば、ほとんどの市区町村は課税されないと思います。しかし、市区町村によっては100万円以下でも課税されるところはあるようです。
本投稿は、2020年02月17日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。