[確定申告]雑所得について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得について

雑所得について

雑所得の記入ラインがわかりません。

SNSで活動しており、宣伝すると報酬がもらえる仕組みになっています。

1回の報酬が3000円未満や1万円未満のものでも雑所得として記入するべきでしょうか?

継続的にもらえるわけではなく、宣伝は1回のみで、報酬も1度です。

税理士の回答

報酬であれば雑所得になりますが、所得金額(収入金額-経費)が48万円以下(令和2年から)であれば、確定申告不要になります。

昨年の確定申告は令和1年の分だと思うのですが、令和2年からであれば去年は確定申告が必要ということになりますよね?

令和1年分であれば、今回の確定申告(2/2/17-2/3/16)になります。令和2年分の確定申告であれば、翌年の確定申告(3/2/16-3//3/15)になります。相談者様が給与所得があれば、副業について確定申告、あるいは住民税の申告が必要になリます。雑所得だけであれば、令和1年は所得金額が38万円以下、令和2年であれば、所得金額が48万円以下であれば、確定申告不要になります。

本投稿は、2020年02月28日 18時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主 確定申告と20万円未満の雑所得

    フリーランスの編集者です。おかげさまで事業は順調で黒字です。 事業収入以下に、今年からソーシャルレンディングによる配当が少しだけあります。20万円未満になる予...
    税理士回答数:  3
    2018年05月26日 投稿
  • 雑所得20万円以下

    国税庁のホームページを見たところ、給与所得者は、雑所得が20万円以下なら確定申告不要とありました。 給与所得がなく、雑所得のみが15万円ほどある場合は、確定申...
    税理士回答数:  3
    2019年11月25日 投稿
  • 確定申告、雑所得の記入について

    同人誌の売上について、雑所得で申告しようとしています。 主にイベント会場と書店委託からの収入になるのですが、記入欄にある所得が生ずる場所や名称はどのように記載...
    税理士回答数:  1
    2019年02月07日 投稿
  • 雑所得の「必要経費」は0円でも良い?

    昨年から本業とは別に、 スマホ・PCを活用してアフィリエイトによる収入を得ています。 雑所得として確定申告を行う予定ですが、 入金額をそのまま売上とし...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 何年も継続的収入がある無職は事業所得と雑所得、どっちですか?

    無職(扶養なし配偶者なし)ですが、趣味で始めた回路製作で毎月収入を生むようになり、今年は所得が基礎控除額を超えたので来年白色申告をします。開業届けは出していませ...
    税理士回答数:  1
    2016年11月20日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232