確定申告、収入、源泉徴収税、記帳について
確定申告をするにあたって、帳簿をつけようと思うのですが、収入の記帳で、
数社から支払調書を頂いたのですが、月々の計算はせずに1年分の支払調書のみで確定申告書を作成してもいいものでしょうか?
月によって、源泉控除前の金額がわからないものがありまして、
無知すぎて申し訳ありません。
ご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.収入(売上)については、会社ごとに毎月の売上を帳簿に計上するのが良いと思います。確定申告書では、月ごとの売上合計を記載するところがあります。
2.源泉税控除前の金額が分からない場合は、支払先に確認が必要になると思います。
ありがとうございます。
そうなんですね。
ちなみに、実際に振り込まれた金額から逆算して元の金額を出す計算方法とかは、ありますか?

報酬に対する源泉税は、10.21%になります。以下の算式で、源泉控除前の金額を計算できると思います。
源泉控除後金額/(1-10.21%)=源泉控除前の金額
ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、源泉徴収控除前の金額は、消費税抜きでしょうか?

源泉控除前の金額は、消費税抜きの金額になります。
本投稿は、2020年04月05日 13時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。