e-tax申告後、必要な添付書類について。
質問お願い致します。
昨年のうち、半年間は個人事業主の為、白色申告が必要です。半年間は転職して会社員の為、年末調整をしてもらいました。
その際、社会保険料、生命保険料、住宅ローンなどは確定申告で自己申告しようと思い、年末調整ではしてませんでした。
令和元年分確定申告をe-taxで初めて昨日、申告しました。
送信は成功しましたが個人的に別途提出書類で、
●収支内訳書(一般用)
●住宅借入金等特別控除額の計算明細書など。
の二点の提出が必要な様です。
この二点は、どちらも手書きのもので大丈夫ですか?(国税庁HPから用紙をコピーしたもの)
住宅借入金等特別控除額の計算明細書などとは、【平成31年分年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書】も提出したほうがいいでしょうか?
e-taxで送信後、私の手元にあるPDFは、申告書等送信票と申告内容確認票Bだけです。
分かりにくかったらすみません。
税理士の回答
別途提出書類で、
●収支内訳書(一般用)
●住宅借入金等特別控除額の計算明細書など。
の二点の提出が必要な様です。
この二点は、どちらも手書きのもので大丈夫ですか?(国税庁HPから用紙をコピーしたもの)
手書きでも大丈夫です。
住宅借入金等特別控除額の計算明細書などとは、【平成31年分年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書】も提出したほうがいいでしょうか?
それは、年末調整用の資料で、年末調整する際に、会社に提出する資料ですので、申告されたのであれば、明細書を記入して出してください。
迅速な回答ありがとうございました。
手書きで提出してみます。
本投稿は、2020年04月08日 08時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。