H-4ビザでアメリカに在住しながら日本企業から収入を得ることは可能でしょうか?
配偶者ビザであるH-4ビザでアメリカに移住します。ビザの性質上、原則アメリカでの就労ができません。
最近では日本の企業でもリモートでの就労ができる企業も増えてきており、アメリカの企業で就労できないのであれば、日本の企業でリモートや業務委託などで働けないか?と考えはじめました。
【1】転出届を出した場合、日本の企業から収入を得て働くことは可能でしょうか?
その場合、確定申告が必要になりますか?
年金、保険、住民税の納付は必要になりますか?
【2】転出届を出さず住所は日本のままでアメリカに移住した場合、日本の企業から収入を得て働くことは可能でしょうか?
その場合、確定申告が必要になりますか?
年金、保険、住民税の納付は必要になりますか?
【1】【2】の質問にかかわらず、有効な手段やアドバイスなどありましたら教えてください。
雇用は無理でも業務委託なら大丈夫、など、収入を得られる方法がありましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

安島秀樹
日本の企業から仕事を受注してリモートでアメリカで働くというのは、アメリカで就労しているということです。ビザが就労ビザでないなら、そういう働き方はできないということだと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
仕事をしてしまった場合はどうなるのでしょうか?
本投稿は、2020年06月17日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。