海外移住による確定申告について
海外移住前に個人で確定申告しないといけないかの相談をさせていただきます。
2020年12月15日で会社を退社し、同月の30日頃に海外移住予定です。
会社の締め日が15日の為、月末までではなく15日で辞める予定ですが
確定申告に不都合とかありますか??
税理士の回答

回答します
出国後「非居住者」になるとの前提で説明します。
確定申告は、出国の前日までに行うことになります。
もしも、「給与所得」の他に「不動産所得」等があり、今後も「国内源泉所得」のうち確定申告が必要な所得がある場合は、「納税管理人」をたてることにより、確定申告は2月16日~3月15日までの確定申告期間に行えることになります。
「不動産所得」等があり、「納税管理人」を立てずに出国した場合は、出国の前日までと、確定申告期間に確定申告をすることになります。(今後も確定申告が必要になります。)
貴方の所得が「給与所得」のみであり、特に医療費控除などの還付申告を予定されていない場合は、国内最後の給与支給時に「年末調整」が可能となります。
12月15日締め切りの給与の支給日はいつでしょうか。
出国後の支給の場合は「居住者」としての課税ではなく、非居住者への課税となりますので全額「国内源泉所得」となり、20.42%の税率により源泉徴収されます。
「年末調整」の対象の給与は、出国の前までに支給される給与となります。
ご回答ありがとうございます!!
給与所得のみで、出国までには給与の支払いがあるので年末調整で大丈夫そうです!!
ありがとうございます!!

ベストアンサーをありがとうございます。
念のため会社で「年末調整」をしてくれるか確認されることをお勧めします。(タイミングが他の社員皆さんと違うので、会社の担当の方もわからない可能性があります。)
国税庁HPの「年末調整のしかた」を参考に添付します
対象となる根拠としては、資料の1枚目(P7)の「2 年末調整の対象となる人」の表、左側「(3)」の「③及び④」が参考になると思います。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2019/pdf/07-08.pdf
本投稿は、2020年10月03日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。