税理士ドットコム - [確定申告]インターネットオークションの代理出品について - 結果から話します。①売上が、どのように大きくても...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インターネットオークションの代理出品について

インターネットオークションの代理出品について

私は現在未成年で、知り合いの方のトレーディングカードをインターネットオークションやフリーマーケットアプリで代理出品し、1つ売れるとそれに合わせた報酬金を受け取っています。

その際の流れが、
私が出品する→売れる→売上が私の口座に振り込まれる→報酬分を残し売上金を知人の口座へ送金する
という形になっています。

今までは売上金が低額でしたので、特に心配なかったのですが、この度1つ100万円を超えるものが売れ、税金や確定申告について分からないので質問させて頂きました。

状況として、私はバイトで年50万円程稼いでいて、それ以外の所得は代理出品の報酬で2-3万円程でした。この場合、確定申告などが必要になったり所得税がかかったりするのでしょうか?

税理士の回答

結果から話します。
①売上が、どのように大きくても、差額の報酬分が、相談者様のの利益です。=所得です。
これが一番大切です。
この数字を把握してください。この数字を申告しないといけません。

次に大切なこと
②年間の売上が、1,000万を超えると、相談者様が、消費税の課税事業者になります。

代理で行っているといことは、
すべての売上が、相談者様に帰属するのか?
知り合いに帰属するのか?
難しい問題です。

余り深入りしないことを願っています。
小遣いを稼ぐのは良いのですが、税法の深いところに入って、大変な目に合わないことを願っています。

よろしくご判断ください。

本投稿は、2020年10月11日 15時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 代理出品 オークション 確定申告の際の書類について

    オークションで骨董品の代理出品をしておりましたが依頼主の確定申告の際にこちらから税務署に提出しなければいけない、あるいは依頼主に渡さなければいけない書類は何かあ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月09日 投稿
  • 代理出品の売上分の納税について

    現在古物商を取得しネットにてリセールをして利益を得ております。 諸事情により一部商品を知人に代理出品を頼み売ってもらっているのですが、以下のような流れで税金が...
    税理士回答数:  1
    2018年04月03日 投稿
  • 代理出品の反面調査

    フリマアプリやオークションサイトで自身の不用品の他、友人の不用品も代理で出品をした際、仮に税務調査があったとして確認のために友人側に反面調査が行く事はあるのでし...
    税理士回答数:  4
    2020年04月28日 投稿
  • オークション出品の仕訳は?

    厳密に仕分すると煩雑なので、なるべく分かりやすく簡略化したいです。 年をまたがないのであれば「売掛金」「未払金」を使ってわざわざ仕分を増やす必要はないと知った...
    税理士回答数:  1
    2020年07月09日 投稿
  • メルカリで代理出品

    商品を自宅に送ってもらい、商品を代理出品しました。 なで、メルカリでは、実質、私の売り上げになっています。 そこから口座におろし、 利益(送料...
    税理士回答数:  1
    2019年12月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228