確定申告が必要なケースかどうか知りたいです
お世話になります。
初めての投稿で、分かり辛かったら申し訳ありません。
年間収入が103万円以下なら、確定申告の必要はないという情報を読んだのですが、給与と雑収入の年間総額が103万円以下なら確定申告は不要なのですか?(扶養に入っていない、アルバイトと在宅ワークで収入を得ている人で、在宅ワークにかかる経費はほぼ0の場合)
そうでないなら、確定申告が必要とならない、給与と雑収入それぞれの金額を教えていただけますか?
ネットでいろいろ調べたのですが、サイトによって書かれていることが違ったりして、確信が得られませんでした・・・お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
税理士の回答

確定申告が必要なケースかどうか知りたいです
お世話になります。
初めての投稿で、分かり辛かったら申し訳ありません。
年間収入が103万円以下なら、確定申告の必要はないという情報を読んだのですが、給与と雑収入の年間総額が103万円以下なら確定申告は不要なのですか?(扶養に入っていない、アルバイトと在宅ワークで収入を得ている人で、在宅ワークにかかる経費はほぼ0の場合)
そうでないなら、確定申告が必要とならない、給与と雑収入それぞれの金額を教えていただけますか?
ネットでいろいろ調べたのですが、サイトによって書かれていることが違ったりして、確信が得られませんでした・・・お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
ご質問の確定申告については、所得金額が38万円以下であれば必要ありません。
その場合、ご質問にある各収入についてどのように所得計算するかですが
1. アルバイト収入
収入金額 - 給与所得控除額(65万円) = 所得金額
2. 在宅ワーク(詳細がわかりませんが、雑所得か事業所得として)
収入金額 - 必要経費 = 所得金額
したがって、上記により計算1.+2.の金額が38万円以下であれば所得税の確定申告は必要ありません。(住民税については33万円以下であれば必要ないとしているところが多いですが、詳しくはお住いの市区町村で確認ください)
また、在宅ワークが「家内労働者等の必要経費の特例」に該当する場合には、ご質問に経費が0と記載されていますが、いくらかの必要経費が認められる場合があります。
詳しくはhttp://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htmを参照ください。
また、実際の金額で相談されるのであれば、お住いの税務署で相談に対応しています。
尚、質問の理解が間違っていましたらご容赦ください。
では、参考までに
本投稿は、2016年12月18日 07時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。