領収書がない場合の確定申告はどうなるのでしょうか?
母子家庭でパート収入が月7万程あります。
フリーランス事業の副業を始めて4年程です。
副業での売上は300万〜500万程ありましたが(年により異なる)、経費が多くかかり赤字の為、申告をしていませんでした。
経理については詳しくないのですが、
20万以上の黒字がなければ申告は不要と聞いていたからです。
そして、申告は不要だと思い、申告をしていなかった年の分の領収書などをしっかりと管理していませんでした。
ざっくりとした計算で記帳などもしていません。
この場合、申告などは必要でしょうか?
領収書や記帳がなければ、税金を多く払うことになりますか?
また、今年はようやく黒字になったのでしっかりと申告をしようと思います。
年を遡って申告をするべきでしょうか?
領収書等がない点で、多く税金を支払うことになるんじゃないかと不安です。
よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
ざっくりの計算で、赤字。
税務調査の際には、それは認めません。
しっかりと、記帳をして、そのうえで、領収書などの証拠書類を保存します。
過去のことは過去のことで、税務調査があれば、対応してください。
税務調査は、いつあるかわかりません。
ので、過去5年分、ざっくりを、メモ書きでも、時間の限り、記載残しましょう。
領収書もなくなっているとのことですが・・・思い出しながら、記帳してください。
必ず、税務調査は、あるものだと、思ってください。
たまたま、ないだけです。
今年については、上記を心がけしっかりと申告してください。
また、赤字でも、今年以降は、必ず申告してください。
本投稿は、2020年11月16日 01時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。