確定申告について(個人事業主) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について(個人事業主)

確定申告について(個人事業主)

去年の3月からホステスとして働き出し、今年
個人事業主として確定申告をしようとしています。
しかし、恥ずかしながら国民健康保険と県民税を滞納しています。ここ数年、無職だったためです。数年の滞納があります。
その場合の確定申告はどうすれば良いのでしょうか??
昨年の国保と県民税程度なら払えるのですが...
確定申告をして過去の支払いが分割に出来なくなったりすることはないのでしょうか?

税理士の回答

確定申告と滞納とは別物ですので、申告は申告でしていただくことになります。申告で納税額が出ますと住民税も5月ごろに新たに今年分として納税通知が来ます。過去の滞納している金額は窓口と相談して順次お納めいただければと考えます。

本投稿は、2021年01月22日 16時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,269
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,509