[確定申告]貸地の事業的規模について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 貸地の事業的規模について

貸地の事業的規模について

貸地(ロードサイト)の事業的規模の要件又は目安(面積、賃料等)について
ご教示お願いいたします。
明確な基準はないと思いますが事例等あればお願いいたします。

税理士の回答

 仰る通り明確な基準はありません。社会通念上、事業といえるかどうかの判断となります。次のような要素で判断しては如何でしょうか。
(1)面積  相当程度広い面積であること。
(2)管理  管理のため専属的な従事員がいるか。
(3)経営  広告・宣伝等顧客を集客しているか。

お忙しい中ありがとうございます。4000平米は相当広い面積に該当しますか? 管理は私がしております。又集客はロードサイド店が行っております。
この時該当するでしょうか?

建物の賃貸では5棟10室といわれていますが、土地の場合1室の貸付件数がおおむね5件といわれています。面積は相当な規模ですので貸付件数がどの程度となるか、また管理にどの程度の労力をかけるかなどが問題となると考えます。

件数は2件です。管理は貸地の為専属の管理は必要ありません。収入的には年1000万ほどあります。

 収入規模からすると事業的規模でもよいと考えられますが、所轄税務署に確認してみてください。

本投稿は、2021年02月23日 10時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,370
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,355