開業届 出してない時
今更ですが、10年前に中古車販売業を開業しようと思い、古物商を取りました。
同業者の方に税務署に開業届等は特に提出したりしなくても大丈夫と聞いていたので出していませんでした。
10年間、車は知り合いだけに売ったりはしていましたがお店は看板もなく
商品車も並べてなく、プライスも出していません。従業員もいません、私一人です。
始めたきっかけは、知り合いでローンが通らず分割払いで車を売って欲しいと言われて仕方なく始めました。
車を購入する時は知り合いの車屋さんに買って貰いお金を払っています。
知り合いに売るときは
ローンが通らないので直接手渡しで持って来られます。
申告時期になると、心配になりいつも気になるのですが、甘えが出てしまい申告してない状態です。
分割なので、やり方書き方が分からずそのままにずるずる10年です。
利益は、支払い完了してやっと出る程度では有りますがたまに通帳には入って来たりもしているのでそこが特に気になります。
今は、父の仕事を手伝い程度でたまにやっていて、頼まれたら車の仕事をやっている感じです。
申告は父の仕事の方を個人では出しています。年間税金かからない程度の手伝いです。
屋号変えていちから税務署に届け出を出していちからやっても同じだろうし
税金を払いたくないから申告をやって無い訳ではなく、利益も出てないし
分割で売っていたので甘えから
やっていませんでした。
しっかり、やりたいので
こんな私に助言宜しくお願いします。
恥ずかしく堂々と税金の話ができません。その他、市民税、年金、自動車税
いわゆる、自宅に納付書が送って来ている税金はその日にちゃんと払っています。
税理士の回答

竹中公剛
記載のようでしたら、今からでも遅くありません。
今年からでも、申告をしたらよいと考えます。

竹中公剛
あと一言
開業届を出すかどうかと、申告する必要が、あるか内科は、関係はありません。

竹中公剛
あるか内科は、関係はありません。
・・・あるかないか、は関係はありません。です。
変換を間違えました。
申し訳ありません。
竹中先生
アドバイス有り難うございました!
本投稿は、2021年10月31日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。