確定申告の仕方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の仕方について

確定申告の仕方について

初めて確定申告しようと思います。

現在職業は派遣社員と不動産の営業を行なっております。

派遣社員は年内2社で働きました。
不動産の営業は個人事業主の形態です。

不動産の営業はまだ利益がなく金銭発生していませんが、経費がかかっているので確定申告しようと考えました。

質問として。
1.何色申告ですか?
2.必要な書類は何が必要ですか?
3.税務署にいかず携帯電話で確定申告する方法はありますか?

税理士の回答

1.相談者様が事業について、開業届の提出をされていなければ白色申告になります。
2.確定申告には、給与所得の源泉徴収票が必要になります。また、事業については、収入金額、経費の合計額が必要になります。
3.電信申告(e-tax)での申告ができます。

回答ありがとうございます。
1.開業届けは出していませんので白色申告したいと思います。
2.以前働いていた派遣会社は1ー2月で辞めています。源泉徴収票をもらえます。
今いる派遣会社は4月から就業中ですが、源泉徴収票をもらえるんですか?
事業は現在収入金額がありませんでした。

そもそも確定申告自体はした方が良いですか?

現在働いている会社で年末調整をすれば、源泉徴収票が発行されると思います。なお、合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告の義務はありません。

では年末調整後に2社分の源泉徴収票と、経費合計額をわかっている状態で白色申告をすれば良いということでしょうか?
年末に向け急いでやろうとしていましたが年始から行っても大丈夫でしょうか?

本投稿は、2021年11月02日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,227
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,230