個人が立替えた事業経費を 個人に返金した場合の記帳の仕方
初めての青色申告65万円控除を目指していますが,全くの素人で帳簿の記帳の仕方がわかりません。教えてください。
①4/5 2万円の会計ソフト(経費)を,プライベートのお金で支払った。(領収書をもらった。)
②5/13 事業資金から,借りていた2万円を,個人に返した。
この場合の①の仕分けは
4/5 消耗品費 20,000事業主借20,000 (会計ソフト代)
でいいですか?
②はどのように仕分けをしたらいいのか教えてください。よろしくお願いします。
税理士の回答

次のような仕訳になります。
4月5日
(借方)消耗品費 20,000 (貸方)事業主借 20,000 「会計ソフト代」
5月13日
(借方)事業主貸 20,000 (貸方)現金預金 20,000 「事業主へ支払い」
なお、事業主貸と事業主借は期末(年末)において相殺処理します。
以上、宜しくお願いします。
早々の回答ありがとうございますもう一つ教えて下さい。
白色申告していた昨年、消耗品5000円をプライベートのお金で支払い、経費として申告しました。今年になって、借りていたその5000円を事業資金の通帳から引き出し、個人の通帳に返金しました。
今年は青色申告をする予定なのですが、このような年をこした場合、どのように仕訳したらいいのでしょうか。
度々ですいませんが、教えてください。

ご連絡ありがとうございます。
白色でも青色でも、事業用の資金を事業主(個人)に移転した場合には事業主貸勘定になります。
従って、ご質問の仕訳は次のようになります。
(借方)事業主貸 5,000 (貸方)普通預金 5,000
名目は何であれ、事業用の資金を事業主個人に渡した時や事業主個人の支払いに充てた場合には「事業主貸」に、逆に事業主個人の資金を事業用口座に入れた時や事業用の経費等の支払いに充てた場合には「事業主借」になります。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年05月13日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。