アルバイト掛け持ちメールレディの確定申告について
飲食店のアルバイトと掛け持ちでメールレディをしています。
飲食店のアルバイトはほぼ行っておらず、8月中に1回働く+有給消化 で辞める予定です。
アルバイトの収入は10万円前後になると思います。
メールレディでは今の所約12万程稼いでいます。このペースでいくと25〜30万くらい稼げると思います。
ここで質問なのですが、25〜30万になった場合
①確定申告は必要ですか?
②親の扶養から外れますか?
③税金はいくら程とられますか?
④親にはバレますか?バレてもいいんですけど、心配かけると思うのでできれば言いたくないです。
⑤年末前に飲食店のアルバイトをやめた場合、自分で何か申告をする必要がありますか?
お願いします。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額10万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額30万円-経費=雑所得金額30万円
3.1+2=合計所得金額0万円
①確定申告は不要になります。
②親の扶養内になります。
③税金(所得税、住民税)の納付はありません。
④扶養内であれば、親にバレません。
⑤申告の義務はありません。なお、もし所得税が控除されていれば確定申告において還付を受けられます。
回答ありがとうございます。
今まで経費になりそうなもののレシートなど捨ててしまっていたのですが大丈夫でしょうか?
また、確定申告や税金を払いたくないのですが、メールレディではいくらまで稼げますか?

上記の合計所得金額は30万円になります。訂正します。この合計所得金額が45万円以下になれば、所得税、住民税の納付はないです。経費がないと仮定すれば、45万円まで稼げます。経費の領収書がない場合は、金額が分かれば出金伝票を発行して日付、金額、内容を記載して保存すれば良いと思います。
ありがとうございます!
メールレディのお仕事は、経費を0円としても45万以内なら確定申告も税金も必要ないということでよろしいでしょうか?

ご理解の通り、45万円以下であれば確定申告も住民税申告も不要になります。
ご丁寧にありがとうございました!
本投稿は、2022年08月13日 12時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。