[892ページ目]【確定申告】の無料税務相談-51,976件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「確定申告」の税務相談
  4. 892ページ目

確定申告」の税務相談(892ページ目)

確定申告に関する相談一覧

分野

51,976件の記事が見つかりました。 51,976件中 44,551 - 44,600件を表示

  • 家賃収入の無申告

    マンションの家賃収入が、毎月90,000円ほどですが、確定申告を、10年以上していません。 マンションの名義は、母と妹、半分ずつですが、母が家賃収入全て預...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 賃貸物件を相続した場合の青色申告について

    三年前に賃貸物件を相続して、毎年白色申告をしているサラリーマンです。 青色の方が節税対策になるとのことで、ネット等で調べていますが、わからない点がありますので...
    税理士回答数:  3
    2019年01月23日 投稿
  • 源泉所得税の還付について

    住民税の申告で申告不要制度を利用したら、確定申告を提出していなくても、自動的に確定申告不要制度を利用したことになってしまうのでしょうか?平成28年度分について、...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 残存価額1の処理について

    いつもお世話になっております。青色申告の個人事業主です。 減価償却終了している車で、残存価額1です。 盗難されたのですが、減価償却終了している為雑損失を使わ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 12月の途中で退職した会社で勝手に年末調整を

    12月の15日に退職し次の日には今の会社に転職いたしました。 12月は前会社と今の会社からお給料が出ており今の会社から年末調整の為に前会社から源泉徴収票を貰っ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 宿泊業の開業費について

    すでに他業種で白色申告していましたが、昨年から宿泊業を新たに始め、今度初めての青色申告となります。開業費のことについてお尋ねします。 宿を始めるにあたって...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 自営業、会社員兼業の場合の配偶者控除について

    もともと主人は自営業でしたが、取引のある会社から正社員として籍を置いてほしいと言われ兼業することになりました。兼業は会社側にも了承済みです。 私も主人と一緒に...
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 前年度と今年度の期末棚卸高について

    例えば前年度同じ商品を60個仕入れたとし、その年に30個売れた場合 残った30個を最終仕入原価法で計算するとして、30個×最終仕入れ単価= 期末棚卸高となり...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 業務委託契約での請求書額と銀行振込額のちがい

    フリーランスでトレーナーを行っていて、初めて確定申告をします。 請求書と銀行振込金額が違う点があり、記載がわかりません。 (例) 請求書には何月分...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 太陽光の売電事業で開業費について

    太陽光の売電事業で今年開業して初めて青色申告するものです。 経緯 H29.5  産業用太陽光発電システム売買契約 H29.6.5 九州電力連携負担金支払い...
    税理士回答数:  5
    2019年01月23日 投稿
  • 長期借入金と支払い利息の青色決算書(一般用)記入の仕方

    青色決算書(一般用)を手書きで確定申告してますが、今回から長期借入金と支払い利息が発生しました。 手書き用の決算書の何処に記入したら良いでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2019年01月23日 投稿
  • 内職収入

    主人の扶養家族で、内職をやっています。 収入が7万〜忙しい月で9万ほどあります。二世帯住宅で年金生活の両親にも手伝ってもらい、その分渡す用にしていたのですが、...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 雑所得の経費を給与所得と相殺できるかについて

    個人事業主です。 副業でアフィリエイトをしており、雑所得として収入を得ています。 手数料節約の関係で、アフィリエイト報酬の支払い方法をキャリーオーバー方...
    税理士回答数:  1
    2019年01月23日 投稿
  • 株の配当金の確定申告について

    数年前から親族の株式会社(非上場)の配当金を年15万円程度受け取っており、源泉徴収された分を確定申告して還付金を受け取っています。 この度、亡くなった母が所有...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • メルカリでの確定申告

    メルカリにて、不要になったグッズを販売しております。(ガチャガチャなど) 定価以下のものが多いですが、中には定価よりも高い物もあります。 昨年の売上を計...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告でいくら節税できるか

    昨年退職し、夫の年末調整で配偶者特別控除を申請しました。 夫婦別財布のため、収入がなかった時期も貯金を崩してました。年金や保険料など支払いが大変だったので、控...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 資産の仕切り直しはできますか?

    業務委託でインストラクターをやっております。 過去3年間は個人事業主として青色申告をしてきました。 その際、貸借対照表の資産に個人の資金が計上されてここまで...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告時の太陽光発電の雑所得にともなう経費について

    一般的な会社員ですが、自宅の屋根にソーラーパネルがのっており、14kw以上のため全量買取となり、雑所得が20万以上となるため、毎年確定申告をしています。 自宅...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 利用日と支払い日

    送られてきた明細書に利用日2/1で支払い日が2/27日のがあります。 これはあるクラブ会員の会費です。 事業主借で処理した場合、諸会費/事業主借になると思う...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 住宅ローン控除、ふるさと納税、医療費控除の併用について

    よろしくお願いいたします。 昨年度の医療費控除額が、 不妊治療のため高額になり、計算したところ165万円でした。 主人名義で住宅ローン控除をし...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告必要ですか?

    会社員をしていますが、昨年、遺産相続で貸出し中のマンションの一部屋を相続しました。 賃貸料は155000円です(管理費込み) 現在居住の住宅ローンを1800...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • コンサル料50万、収益88万は経費OK?

    アフィリエイト年間コンサル料が50万円(経費)で収益が88万円だった場合、所得が38万円となり、税金を払わなくても良いのでしょうか?また、たとえばコンサル料が5...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • ダブルワークの確定申告に関してです。

    よろしくお願いします。 確定申告に関してお聞きします。 昨年11月にA社を退職(パート勤務です。) 有休消化中の9月から現在のB社でパート勤務を始めました...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 個人事業主の消費税の確定申告について。

    こんにちは。お世話になります。 個人事業主をしておりまして、消費税の確定申告について確認したく、投稿させて頂きました。 平成29年に売上1000万円...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告もれ

    10年ほど前から20〜30万ほどの給与というかたちで副収入があり確定申告をしていません。確定申告の時効や支払らなければいけない金額を教えて頂けないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 白色申告 収支内訳書

    昨年の5月で秋田での自営業を廃業しました。6月に千葉に引っ越しました。 平成30年度の白色申告収支内訳書の住所欄には現在住んでいる千葉の住所、事業所所在地は秋...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 青色申告の仕分けについて

    建築系の個人事業主です。 青色申告の仕分けについて教えて下さい。 昨年はetc利用日にその都度仕訳をしていたのですが 件数がかなり増え、月ごとにまとめ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 借地権料

    40年前に契約した借地権を、300万で地主さんが買い取りました。個人事業主で青色申告です。申告の方法をお教えください。よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 両親が住んでいる自分所有のマンションに対する節税に関して

    現在、自分の所有するマンションに両親が住んでいます。 住宅ローン、固定資産税は私が払っています。 この際、自身の確定申告でなにかできうる可能な事はないの...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 借地は経費として含まれるのでしょうか?

    在宅ワークで仕事をいていて、家は購入、土地は借地です。 確定申告する場合、借地は経費として含まれるのでしょうか? 親が家を購入し土地は借りている状況です...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • モバイルバッテリーの勘定科目教えていただけますでしょうか?

    外でPCを使うためのモバイルバッテリー勘定科目について教えていただければと思います。また、こちらは按分して経費を落とす必要があるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告書で「住宅取得等資金の非課税」の適用を受けるための添付書類について

    確定申告書で「住宅取得等資金の非課税」の適用を受けるための添付書類 『住宅用の家屋の新築に係る工事の請負契約書の写しや売買契約書の写し』 について https...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 支払い調書、立替金の扱いについて

    支払い調書、立替金について。 フリーランスで仕事をしております。 そろそろ取引先各社から支払い調書が送られてくる時期なのですが 立替金についてわからないこ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 確定申告まであと2ヶ月、初めてなので用意するものを教えて下さい

    46歳男性です。書類が揃ってないと、確定申告はできませんか?給与所得と年金所得があります。去年入院してますから年間の医療費が、10万を超えています。高額療養費制...
    税理士回答数:  3
    2019年01月22日 投稿
  • 年末調整できていない場合

    1月~4月までバイトAをしていて 10月~今バイトBをしています。 Aは月3~4万ぐらいで Bは月12万ぐらいです。 Aの源泉徴収がまだ貰えてなくて...
    税理士回答数:  3
    2019年01月22日 投稿
  • 辞めたアルバイト収入についての確定申告

    昨年の5月に会社を辞めました。5月分までの源泉徴収票は退職時にもらっています。辞めてからの6月~10月までしていたアルバイトがあります。現在はまた別のアルバイト...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 学生です。年間の所得が103万を超えてしまいました。

    20歳の学生です。 わたしはバイトを掛け持ちしており、はじめの方はあまり気にせずにどんどんバイトを入れてしまい、それぞれ手渡しや振込といった給与の受け渡しであ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 通勤手当等について

    勤務している会社で、立て替え交通費等とかの支給と、(これは研修等の電車利用等での運賃化と) あとは勤務地への自家用車での通勤手当が距離分で着いているのです...
    税理士回答数:  1
    2019年01月22日 投稿
  • 年末調整をした場合の確定申告について

    転職をし、前職から源泉徴収票をもらい、現職で年末調整を行ってもらいました。 一ヶ月だけ前職・現職でダブルワークをしていたのですが、現職ですでに年末調整をしてい...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 企業から個人への仕事依頼を受けた学生ができる節税対策

    現在、大学生でプログラミングをしています。とあるIT企業からアプリの開発をしてくれないかと頼まれ承諾したところ想像以上の報酬を頂けることになりました。しかし税金...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 医療費控除の申請、住民税について

    昨年歯列矯正で医療費が多額にかかったので、医療費控除で還付を受けたいと思っています。 還付申請は2月まで待たなくてもできるかと思いますが、1月に還付申請し...
    税理士回答数:  4
    2019年01月21日 投稿
  • 住宅ローン減税の対象ローンを変更できますか。

    給与収入の他に家賃収入があるため、毎年、確定申告をしています。また、住宅ローンを職場の共済組合と銀行の2箇所から融資を受けていたのですが、銀行からの融資だけでほ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • サラリーマンなのに確定申告する必要はあるのですか?

    私は会社員です。離れて暮らす両親(母75歳、父83歳)を税法上の扶養に入れています。父は昨年、病気で倒れ、複雑な介護が必要な状況です。 そのため、会社の年末調...
    税理士回答数:  2
    2019年01月21日 投稿
  • 青色申告する際の注意点と開業届について

    今年から初めて確定申告をするものなのですが、開業届の提出をしておりませんでした。青色申告は、今から申請しても去年の収益はを計上できないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 相続により個人事業主になりました

    昨年1月に相続で親が賃貸中のマンションの一室を引き継ぎました。 引き受けたのは良いですが収入が増えてしまい確定申告が必要と分かったのですが、個人事業開始届けを...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 青色事業専従者の社会保険料

    初めまして。青色事業専従者の社会保険料の支払いについて質問させてください。 現在個人事業を営んでおり、今年から青色事業専従者が1人います。 これまで私が国民...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 主人の税負担額の増加について

    私は年間60万円のパート収入があります。 今年より副業で年間65万円の報酬を見込んでおります。 それによる主人の税負担額が増加するかどうかの質問です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 海外で購入したパソコンの青色申告について

    今年より個人主として活動を始めています。 業務上、タイ語を入力する必要があるのですが日本ではタイ文字が刻印されたキーボードがないため、タイ現地へ出張へ出向いた...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿
  • 支払調書について

    支払調書にかかれている支払金額はどう計算したら出るものなのでしょうか? 送られてきたものがあってるのか確認してしまう性格なので計算してみたところ、月々口座に振...
    税理士回答数:  4
    2019年01月21日 投稿
  • 夫婦の間で居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除について 今年の確定申告です

    家を売却して新たに家を建てました。主人も私も会社員です。売却した家の名義も新しい家の名義も共有です。旧家は夫:妻(80:20)新家は夫:妻(50:50)です。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年01月21日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,942
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,640